
自律神経の調子が不安定で、不安感や疲れを感じています。薬の使用について相談したいと思っています。
今の時期、自律神経って調子崩れますか?
前回は4〜5月にしんどくなり、加味帰脾湯を飲んだりで乗り越えました。
それからなんとか大きく調子崩れることはなかったような気がしてます。
不安感、軽いパニック発作、ふわふわする感じ、
動悸みたいな胸がザワザワ、倦怠感、
仕事辞めたい(これは違うかな😅)、すぐ疲れるなどなどあります!
子育ては変わりはいないし、乗り切るしかないのですがしんどいー!と吐き出したくて書き込みました。
不安をとる薬とかそーゆうメンタルのお薬飲みたいですが、大きく崩れるときに飲んで、軽い時期は飲まないとかそんなやり方できますか?
薬辞めれなくなるのも怖くて😢
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
季節の変わり目、温度差の激しいような時期は自律神経は乱れやすいようですよ🙋

マイマイ
季節の変わり目が多いとか言われてますよね…。
動機みたいな胸がザワザワ、不安感などわかります。波が凄い多いです…
私は内科で漢方とお薬出してもらいました。
心療内科は予約待ちです。
お薬どーなんですかね。
依存は怖いですよね。
私も飲んでますが心配してます。
-
はじめてのママリ🔰
昨日心療内科行きました!
寒暖差の影響もあって、不安感がちょっと強すぎるねということで抗不安薬を2週間飲むことになりました。
内科でも出してもらえるんですね!!
今回のお薬は弱く、依存性はないと言われましたので、続けて飲んでみようと思います- 11月5日

はじめてのママリ
崩れると思います💦
私も最近、なこちゃんさんと同じく軽い頭痛、ふわふわ感、不安感、動悸や倦怠感が酷いです。
すぐ横になりたくなります。
ちなみにパニック障害持ちです。
昨日メンタルで切らしていたお薬は一応貰って来ました。
メンタルのお薬は、症状が無くなれば勝手にやめたりしています😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ症状なんですね。
私もすぐに横になりたくなりますよー。
パニック障害持たれているのですね。しんどいですね💦私は春に渋滞中に意識遠のく感じがしてトラウマです。
最近またそーゆうシュチュエーションになると季節のせいかまたそんな感じです。そのときは軽いパニック発作と言われました😢
私も昨日心療内科行って、抗不安薬を飲むことになりました。- 11月5日
はじめてのママリ🔰
寒暖差ですね!朝すごく寒くて昼は暖かい感じで、体がついていけない感じです😢