※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の浮気について付き合って6年、結婚して1年です。彼は私の事をとても…

夫の浮気について

付き合って6年、結婚して1年です。
彼は私の事をとても大切にしてくれていて、愛情表現もしてくれます。
きっと私の事が好きという気持ちは本当だと思います。

ただ最近になって、元カノと会う直前のメッセージを見つけました。これは未遂に終わりましたが、付き合っていた時に数回元カノと会っていたことが判明しました。
何をしていたかは知りません。
ただすごく優しくて、私一筋という感じだった彼が
実は裏切っていたという事実に不安になります。

過去のことはどうしようもないからもういいのですが、
口では何と言っても、平気でそういうことができる人なんだという考えになり、
今後も一生彼のことを信じられないのかと思うと悲しくなります。
元カノには結婚していないと嘘をついていて、
この件がバレた時には「結婚していると言っていたけど、成り行きで〜」と私に嘘をつきました。
何かと嘘をつくんです。
小さいことでも大きいことでも嘘をつきます。これは昔からです。
私は一生彼のことを心から信じることはできないと思います。

子供は15週でまだ中絶ができます。
家も建築中だけど、この先のことを考えたら
離婚も選択肢に入るでしょうか?
どうしたら良いかわからないです。

不快に思われた方、すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

嘘ばかりつく人といると、何も信じられなくなってかなり辛いと思いますよ😣
もし離婚するなら、子供育てる選択はないですか?旦那さんとは別の命ですよ。性格だって旦那さんとは違いますよ😌
私なら離婚を視野に入れて、1人で育てる準備をします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚するなら子供は育てられないと思います。
    無責任だと思われるかもしれません。
    でも今お腹の子に愛着はないです。
    産まれたら愛着が湧くんだろうと漠然と思う程度なんです。
    本当に情けないですが、
    離婚するなら、お腹の子もおろして、私のことを誰も知らない土地で1人で生活することになると思います。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

嘘をつけるって所が引っかかりました…
きっとこれからも嘘をつけば、わからないだろうと思っている性格なのかなと思いました。
まめな人ほど浮気するって聞いたことがあるので、愛情表現が上手なのかも知れません💦💦
女性関係以外で、収入が良いとか、家事をほとんどしてくれるとか、通帳全部渡して管理させてくれるとか、メリットがあれば、私ならこのまま一緒にいるかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入も良いし、家事はほとんど夫がしてます。お金のことも今回のことを踏まえて、お小遣いはいらないとまで言われました。

    条件だけを見れば本当に良い旦那さんです。

    でも幸せな家庭を築きたくて
    結婚したんです。
    形だけならいらないんです。

    離婚しないなら
    今回のことも過去のことも忘れて
    仲の良い家族になりたいです。
    でもまた裏切られるのかとずっと考え続けることになるなら、離婚した方がと思ってしまいます。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら続けても良いのかなと思いました。
    ちょっとの暇つぶし程度の遊びかもしれませんし、
    ママリさんの事は1番に考えてると思います!
    でも日々疑うのも疲れますよね💦💦

    • 11月3日
RitaRico

大なり小なり嘘をつく人は直らないし、ずーっと誤魔化されて騙されていくのかな?と思うと一緒に生活していくのはキツいですね💦
でも、結婚する前から嘘をつく人って分かってて結婚されたんだから嘘つくのが原因での離婚はないかな?…とも思いますけど😅
今回の浮気が許せなくて…とかならまだわかりますけど、そこで中絶っていう選択肢が出てくるのは、よっぽどよく考えての事ですよね?
でないと…お腹の中にいるけどもうしっかりひとつの命なので簡単になかったことにするのは有り得ない考え方だと思います。
あとは、あなただけの子供じゃないので離婚となってあなたが1人で育てる覚悟が持てず中絶を選択するのであれば、離婚すると同時に中絶しますと旦那さんにも言うべきですね。
それを言った事で、旦那さんが改心して嘘も浮気もしなくなればベビちゃんも産まれてこられて丸くおさまりそうですけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の子を下ろすのは
    私の身勝手です。
    離婚をして1人で育てていく自信もないし、重荷になるだけと思ってしまうからです。
    中絶するならきっと夫は何も言いません。

    改心して嘘も浮気もなくなればそれで丸く治ります。
    それはわかりますが、
    改心したかどうかって判断が難しいです。
    改心したと言われただけでは信じられないんです。

    • 11月3日
  • RitaRico

    RitaRico


    旦那さんも中絶に対して何も言わないのなら、今お腹にいる子のために完全な避妊をするべきでしたね…

    たぶん、お付き合いから数えて7年一緒にいたら改心したかどうかはよーく見てたらわかると思います。
    うちの旦那は女も酒も全然ですけど、小さい事でも私的に許せなくてもう絶対やらないで!と言うと、うっかりな時もたまにありますが細心の注意を払ったりその場面ですごく気を使ったりしてる様子はわかります。
    出会ってまだ3年ですけどw

    ただ、嘘と浮気は癖なので長ーい年月を経て嘘ついても無駄だ!浮気する気力がない!ってならないと難しいかもですね…

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の子は望んで作った子です。
    私自身家庭に良い思い出がなかったので、
    自分が作る家庭に理想がありました。
    親が不仲なところを子供には見せたくないです。
    改心したかどうか見極める力が私にあるなら、悩むことはないです。

    • 11月3日
  • RitaRico

    RitaRico


    理想と現実ですね…
    うちは私の母も認める旦那ガチャ成功な家庭で幸せですけど、理想とは違いますからね。。産まれたら生活は理想とかけ離れますw

    でも、とりあえずは旦那さんとよく話し合われた方が良さそうですね!
    嘘をつかれて信用が出来ないこと
    自分にはこんな理想があるけど今はその理想に近づける気がしないとか…
    あなたの事を大事にしてくれていると感じられているならきっと話しも聞いてくれると思いますし、6年かけて見てきて理想の家庭を築けると思って結婚されたと思うので、もう少し粘ってほしいな〜と思います。
    望んで作ったベビちゃんの為に…

    • 11月3日
ままり。

私も中絶まで考えた経緯は違いますが、すごく気持ちわかります。

私がもし主さんの立場なら嘘を色々なところでつかれるならもう信頼をおけないです。
例えお金がよくたって幸せとは限りませんし。。
我慢してたらいつかプツッと切れて離婚。ってなる未来が私だったらあります。

おろすことが間違えだ!なんて思いません。
ほんとに愛せるかどうか、ほんとにもし離婚ってなった時1人で育てれるかって沢山のこと考えますもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです。
    頭で考えれば、このまま離婚せず子供を産んで、
    この先何があっても私が我慢すればきっと上手くいくと思うんです。

    でも一生そんな思いを抱えていくのか
    今別れればこれ以上の苦しみはないのではないか
    と考えてしまいます。

    先のことは誰にもわからないのに
    ずっと同じことを考えてしまっています。

    • 11月3日
  • ままり。

    ままり。

    難しいですよね。私もホント最後の最後の21週6日までずっと考えてました。
    おろせない時期になった今も考えていることよくあります。あの時判断を間違えなければ今どうなってたかな。とか。

    幸せな家庭気づきたいだけなのに、ひとつの行動で全てが狂っていきますよね。。
    我慢は確かに結婚したら必要だけど必要の無い我慢はしたくないです。

    私は多分きっと後悔し続けるんだろうなと思いながら妊娠継続中です。。
    苦しいですよね。考える日々。他のみんなは幸せそうに妊婦生活してるのに。
    お腹の子にも申し訳ないし、自分にも腹が立ちます。
    かと言って相手は軽く考えてるし。結局ぜんぶかんがえなきゃいけないのは女ですね😭

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正解なんてきっと無いと思います。
    もう少し気持ちを落ち着かせて考えてみようと思います。

    • 11月3日
koimiki🔰

とても迷いますね、、

小さくても何度も嘘つかれちゃうとどんどん疑心暗鬼になってしまいますし、一緒にいる期間が長くなるほど「あ、また嘘ついてる…」と勘づくのも秒なので。。

仮にいまそれを我慢できてもいざ出産してメンタル不安定なときまたそういう事が続いたら、本当にお互いの関係が壊れてしまいそうです。

個人的には今既に旦那様のことを信用できずずっとモヤモヤして過ごされるのであれば、気持ちの整理をつけて離婚に踏み切るのもアリかなと思いました。

はじめてのママリさんが堕ろすことを考えてるなら離婚した場合はその選択をして、新たな生活の土台を築く方が良いのかもしれません。

やっぱり子供がいると行動も制限されて思うように仕事できない可能性もあるので、、そしてまた素敵なパートナーに巡り会えたら、その時また子供を考える方が、生まれてくる子含め家族みんな幸せかなと思いました。

deleted user

私の彼ととてもよく似ているように思えました。
私も初期の中絶ができる時に、彼に大きな約束を破られ、とても悩みました。
彼なりにいつも私のことを精一杯大切にしてくれているのももちろん感じますが、妊娠がわかってから私的にはあり得ない裏切られ方をされました。浮気とかではありませんでしたが異性関係の約束です。

下ろそうと何回も何回も考えました。
私も彼と別れるなら下ろすしかないと思っていました。
理由はママさんとほぼ同じです。

彼とたくさんたくさん話をして、このままあなたと居る事に決めても私は妥協することになる、子供はもちろん大切。だけどあなたと結婚して良かったと今後思えるかわからない、裏切られるのも怖いとも伝えました。
妥協でも仕方ない、それでも私と結婚したいし子供を産みたい、と言われ
いろいろな約束事などを決めたりして、彼と頑張ろう、というか、妥協しようと決断しました。
エコーで動いてる子供を見ると命だと再確認させられ、下ろすという決断ができなかったのもあります。

改心したとどれだけ言われても、また同じことをする人の方が人間なので多いと思います。とても悲しいです。彼もその1人だと思います。信用はありません。それでも彼なりには大切にしてくれているし、とりあえず私は子供を幸せにすることを1番に考えることにしました。

決めるのは本人ですが、ママさんの人生もあります。自分の人生を大切にしてほしいです。わたしは彼との結婚に対しては妥協しましたが、産むと決めて後悔はしていません。
たくさん考えて、旦那さんともたくさんたくさん話して後悔をしない選択をしてほしいです。
長くなりましたすみません。

はじめてのママリ🔰

私なら中絶して離婚します。中絶について批判的な意見は多いと思いますが、相手が不誠実なのにこちらが罪悪感で中絶しないことを期待するのはおかしなことですよね。
妊娠して出産するというのは女性が男性に対して示せる一番の信頼の証だと思います。産んで終わりではなく親として一生付き合っていかなくてはいけないからです。
逆に言うならば信頼できない、自分を裏切り続けるであろう男性の遺伝子をわざわざ残して育ててあげる必要はないと思ってます。
自分自身の人生と、お身体のことなので、自分で決断なさって、決めた後は迷わず、最後には幸せになることが責任を果たすことと思います。
信じていたから作った、裏切られたからやめるというのは当然のことだと思います。

はじめてのママリ🔰

私は、付き合ってる時に浮気未遂(体の関係はないがほぼ浮気)そしてその後だらだら付き合い続けデキ婚になりました。私も正直産むか迷ってました。というより最初は堕ろす方向で考えていたのですが彼と沢山話し合い産むことになりました。ですが、やっぱり結婚しても小さい嘘をついてきます。それもほぼほぼ女関係です。一度されたら一生忘れませんよね、思い出す度イライラしてしまいます。子供が産まれた後や妊娠中に不倫されたらたまったもんじゃないですよね。。色々な事を後悔してしまいそうです。他の方は堕ろすことに反対していますが、私は反対じゃないです。自分の人生ですし、自分が不幸になって悲しい思い沢山して、辛くなって子供にあたってしまったり、1人で育てられなかったりよっぽどそっちの方が今後辛いと思います。ギリギリまで考えて旦那様とも話し合って決めてみてください!☺️どっちの選択をしても後悔のないように💧幸せを祈っております☺️🙌

ままりん🔰

呼んでいてコメントをしたいなと思いました。

私は婚約破棄の経験があり、なおかつ、その人との子どもを中絶した経験があります。

婚約破棄に至った経緯は、彼がパチンコやマッチングアプリ、合コン等で嘘を付きつづけ、随分前に別れた元カノが家に来たり、そんな繰り返しの3年間で、

私の心が病んでしまい、そんな中で妊娠をして、私のメンタル状態を責められて、私は言われるがまま中絶をしました。

私の精神状態も悪く、立ち直るまでに10ヶ月ぐらい引きこもっていましたが、

その後は別の方と出会い、子供にも恵まれて、心の底から信じれるし、安心して一緒に暮らせる幸せを感じれて、今の旦那に凄く感謝しています。

今思えば、中絶した事も婚約破棄した事も、良かったと思いますし、どうしてもっと早く決断しなかったのか後悔しています。

ずるずる続いてしまった理由としては、元カレは私の事をよく可愛がってくれたし、愛情表現も豊富で、嘘を付く事以外は大切にしてくれました。

だから、「信じたい、変わってくれる」という期待で、ズルズル三年間も続けてしまいました。

また、元カレが8歳歳上だったこともあり、大人だと思って、自分で決めるのではなく、歳上の彼に頼っていました。

中絶後は1年間は他の家族連れを見る事ができなかったし、凄く心が痛かったし、自分を責めました。

でも、その分、命に関して、自分の幸せについても沢山考える事が出来ました。

ママリさんは、自分の意思で、覚悟を持って、大きな1つの選択肢を取ろうとしてる、

凄く勇気のいる事だけど、自分の心に従う方が、これから先の人生を自分で道を切り開けると思います。

この投稿を見て、ママリさんの覚悟を感じました。

応援してます。