

ともも
うちの子2歳8ヶ月ですが、言葉はゆっくりです。
単語はいくつか出るのですが、文章にはなっていません。
同じくらいのお子さんと比べては焦りますが、個人差も大きいので見守ろうと思っています。
お答えになってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰
保育園の他の子がスラスラ話せる中、息子は12月生まれだから!と思うようにしていましたが、どうしても比べてしまってすごく落ち込んでました。
発音もうまくできず
バッタが バッパ
てんとうむし、かぶとむしなどは発音ができず、何を言ってるかわからないくらいでした。毎日、絵本をたくさん読み聞かせ、指さしながらこれは○○だね などと伝えてました。息子に対して、発語ができないことを責めたりしないことを夫と約束して、1年が経ちました。
いつの間にか発語は増え、発音もでき周りの子よりもスラスラ話せるくらいになりました。今はあの頃のたどたどしい話し方の動画を見返しては、あの頃は可愛いよりも焦って不安でいっぱいだったなと反省しています。
心配になりますよね、お気持ちすごくよくわかります。
コメント