
コメント

退会ユーザー
社会保険は生命保険ではありません、、、。ここには記入しませんよ💦
自分で任意で加入している生命保険とかです。

はじめてのママリ🔰
仰っている、加入している社会保険は厚生年金と健康保険ですよね?それは給与から天引きされていて、こちらから何もしなくても会社が年末調整で申告してくれることになっています。
画像の保険というのは、医療保険や死亡保険などの民間の保険に加入している場合に選択するところです☺️生命保険料控除と言います。
-
はじめてのママリ🔰
給与以外で支払った社会保険料
とは、例えば国民年金の追納とか、家族の国民健康保険料を支払ったとか。そうでなければ申告する必要は無いです☺️- 11月3日
-
JILL
ありがとうございます!
個人で加入してる場合、申請が必要って事ですね💦
画像の未申請のままで大丈夫って認識で合ってますでしょうか?- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
保険未加入ですか?
お子さんの保険とかも。
皆無でしたら未申請で大丈夫です☺️- 11月3日
-
JILL
給与以外の支払った社会保険料は無いです、分かりやすくありがとうございます🙇♂️💦
子供達の保険は主人が管理して加入してるのですが、私の方でも申請が必要なのでしょうか?😭💦- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人の年末調整で保険料を申告していればMOCAさんでの申請は不要です☺️
大丈夫そうですね✨- 11月3日
-
JILL
助かります、ありがとうございます🙇♂️😭
度々すみません、画像の選択は企業の保険に加入してるので支払いありで合ってますでしょうか🙇♂️💦- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
「給料から天引きされている団体保険」のところですか?
これは、先ほどの社会保険料とは別物です。医療保険や収入保障など、会社を通して何か加入されてますか?- 11月3日
-
JILL
グッドライフ会費や組合費等は引かれてますが団体保険は全く関係無さそうでした💦
この画像の社会保険って言うのは先程の、給与以外で支払った社会保険の事みたいですね💦
ここで支払いありにしたため、申請欄が出たぽいです😭
支払いなしにして確認してみます🙇♂️💦- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
その状況でしたら支払なしですね☺️
- 11月3日
-
JILL
ありがとうございます、助かりました!🙇♂️✨️
- 11月3日
JILL
ありがとうございます🙇♂️
どの選択肢にも当てはまらないですよね💦
貴方は社会保険料控除の申請が必要です、と出てこのページが出て来ますが…
総務に聞いてみます🥲
回答ありがとうございます😭
JILL
間違えました💦
未申請って表示が出たままなのでそのまま何もしなくて良いって認識で合ってますでしょうか?🥲💦