※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
ココロ・悩み

母親ががんで仕事もできず、私が毎月5万円支援。姉たちや母親に頼れず、不安と不満。親も再就職困難。割り切れず悩みが尽きない。

愚痴です。がんの親のお金を私がずっと払うのはきついなぁという内容

3姉妹ですが、小さい頃親が離婚していて
私だけが母親に引き取られました。
一時期、母親と姉たちは仲悪かったけど今は落ち着いてます

母親が癌になり、仕事もできず、足りないお金を私がだしてます。
6月から毎月の5万くらい。

いままで世話してもらってるから、まぁいいやと思ってますが、心のどこかでいつまで続くかな?私だけが払うのか?と不安と不満が出てしまいます。

もちろんそのうち親も仕事再開する予定はありますが、そもそも65過ぎてるし
姉たちもお見舞いとかはしてくれますが
今までの関係性から、母親も姉に頼れないようです

私が姉たちに言ったところで、姉も協力できる範囲も限られてて、母親も受け取らないだろうから

割り切るしかないし
親が癌なのに素直に助けられない自分もいやで

終わりのない悩みです

書き出してみたかったので書きました。

ありがとうございました

コメント

ママリ

5万は大きいですね💦
援助やめて生活保護受けてもらえないんですかね?
娘は看護師だけど親生保とか見たことありますよ😅💦

  • シンママ

    シンママ

    コメントありがとうございます
    生活保護とかも調べてるんですけど、なんかプライドなのか私に正直に答えてもらえずちゃんと調べられてないです😂きちんと話してもらえるようにきいてみます💦

    • 11月3日
はじめてのママリ

確かに、お姉さんたちに金銭のお願いはできない気持ちはわかりますが、育てたからシンママさんにだけ頼ってずっと払ってもらうって言うのも違うと思います。💦
癌で休職中になった時の保険などにも入ってなかった感じですかね?💦💦
余裕がなければ無理しなくても良いと思います。
できる範囲で助けるって気持ちで別の支援を調べたり頼ったりするのも良いかもしれないですね🙏

  • シンママ

    シンママ

    コメントありがとうございます
    保険は入ってなかったんですよねー普段からお金カツカツだったから余計に。支援なにかさがさないとだめですよね💦しらべます!

    • 11月3日