※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

就寝時のスリーパーの素材について赤ちゃん本舗で「吸湿発熱コットン」…

就寝時のスリーパーの素材について

赤ちゃん本舗で「吸湿発熱コットン」のスリーパーを買ったのですが、後から、これだと暑すぎるのか?心配になりました。
もし同じようなスリーパーを使っている方がいらしたら教えてください。

今の季節は、六重ガーゼスリーパーとパジャマで寝かせていますが、膝から下がめくれて朝方冷たくなっているのが気になって買いました。
あと、真冬の寝室はエアコンを入れる予定ですが、昨年の冬(ねんね期)はフリース毛布をかけていたので、暴れまくる今年は同じようなあたたかさのスリーパーが必要なんじゃないか、と思って購入しました。

後から、吸湿素材やフリース地ってあんまりよくなかったな…と思ってますが、寒さ対策もしたくて、使うべきか使わざるべきかわからなくなりました💦

居住地は雪などが多い場所ではありません。
宜しくお願いします。

コメント