![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温と妊娠の関係について質問があります。基礎体温が安定しているが、排卵前に急上昇があり、妊娠時の高温期との違いを知りたいようです。ホルモンバランスも関係しているか気になっています。
基礎体温と妊娠の関係について
基礎体温を測ってるのですが、前回よりも少し安定してるように思います。
2層に分かれてても先月はガタガタしていて生理前から下がって急降下でした。
今回は毎日同じような温度帯で安定してます。
排卵前22日に何故かぐっとあがってしまったのでややこしいですが、11/26排卵です。
10月は27でした。
妊娠してない時の基礎体温の高温期と妊娠時の高温期とでは見てわかるものでしょうか?
ガタガタだったり安定してたり💭
ホルモンバランスもあったり関係ないんですかね?…
コメント欄に先月のもののせます。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
10月の基礎体温です
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
妊娠した時の体温表と
していない時の体温表のちがいは
高温期14日目以降続くかどうかしか
ちがいはなかったですね🤔🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やっぱり続くかどうかだけですよね🥲- 11月3日
コメント