
ワンオペ育児中、ごはんを食べるのが難しい状況。子育てで忙しく、食事を摂る時間が限られている様子。旦那と別々の食事を取ることもあり、自分の食事をあまり気にかけられない。
みなさん、ワンオペ育児しながらごはんって食べれてますか?
なんかマイナス思考になると思ったら夜ごはん食べてませんでした。今気づいた…。
子どもと2人きりで過ごしてると、泣いて抱っこして眠い!遊びたいにつきあって、授乳のあと授乳クッションの上で寝て、置くと泣くからそのまま膝で寝かせて、もぅ抱っこ紐に入れ直して活動したりも面倒になって、ごはん、もういっかってなってます。
すごいおなかへったら食べるけど、3食食べることあんまりないです。
旦那とは朝昼晩別のもの食べてるので作らなきゃとかもないからかもです。
最近ほおがこけてきてて、ちゃんと食べないとなとは思いますが、自分のためにあんまり頑張れません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ちゃんと食べなきゃ〜!!😭
赤ちゃんのためにママが健康でいること大切ですよ!
ちょっとほっといて泣かせたってまじで何ともないですから!
自分のために頑張れないなら、ママリさんがダウンしたら困るのは赤ちゃんだと思って、そのために食べて飲みましょう❗️
今すぐなんか食べてきてください笑😆
ワンオペお疲れ様です🙇♀️

3kidsママ
1人目の低月齢の時期はちゃんとしたご飯食べれなかったです😭3回食になって取り分けするくらいにやっとまともな食事になりました💦もちろん3食食べれない時もありました💦食べれる時はパックご飯チンしてツナ乗せたりたまごかけご飯にしたりしてました😅あとはお散歩がてらコンビニに買いに行ったり、冷凍パスタや冷凍のお弁当が多かったです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、食べたとしても冷凍ごはんに塩昆布とか。食パンにマヨネーズとか…。買い物行くのも作るのも洗い物するのもハードルが高いです🥲
- 11月3日

退会ユーザー
お子さんは母乳でなくミルクですか??
母乳ならなおさら食べないと出ない気もします。
そして赤ちゃんへの栄養にも響くのでは?と思います💦
抱っこするにも何をするにも、母体もエネルギー必要ですよ。
ガッツリでなくても、何か食べて元気に過ごされてください😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます🥲
混合なのですが、ちょっとの母乳も栄養ないとますます減って飲んでくれなくなりそうですよね🥲- 11月3日

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時は最初のうちは泣いたら抱っこしなきゃ!なんかしなきゃ!って思っていましたが、今となっては、少しくらい置いて泣いてたって生きてるし問題ないんだなって思いました。
泣かせておいてご飯はしっかり食べましょう♪
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
泣く抱っこ飲む寝る遊ぶの無限ループにおちいってました🥲
まずは母のごはんですよね- 11月3日

はじめてのママリ🔰
子供3人と私の4人で暮らしてます。
ワンオペですが、一応買ってきたり簡単なもの作ったりはしてます。
けど栄養は給食で!と思っているほど家では適当なご飯です😅
-
はじめてのママリ🔰
この状態で4人ぶんつくるとかもう神の領域です
なんもしたくないです🥲- 11月3日

ままりん
うちも月齢低いときそんな感じで水分取るのも忘れるくらいでした💦
おにぎりだったらおっぱいのためにも頭の働きのためにもよかったので(食べやすいし)よく食べるようにしたら少しマシでしたよ◡̈♥︎
あとは、離乳食の時は子供に一口あーんしたあと自分もスプーンで食べられるようなものを一口食べる。を繰り返してたらちゃんと食べられるようになりました!
いつもお疲れ様です😭
がんばりすぎないでくださいね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、水分!それも忘れます🥲
とりあえず米ですね、米食べます!ありがとうございます- 11月3日

ママリ
子供達が赤ちゃんの頃は抱っこすること多かったので、冷食食べること多かったです!!
ちゃんぽんとかおいしいですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
冷凍に罪悪感あったりするのですが、食べないよりはいいですよね🥲
- 11月3日
-
ママリ
うち年子なんですが、そんなこと言ってられませんでした😂😂
体力はつけておかないと、そもそも寝不足で免疫下がってるからすぐ風邪引いたりするし、風邪ひいて子育てってまぢでしんどすぎるので風邪ひかないように気を付けてました!!今も予防で毎晩葛根湯飲んでます☺️👌
食べないよりおにぎり🍙ひとつでも良いので片手間で食べると良いですよ!!!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
年子2人とかもぅ尊敬しがないです🥲
とりあえず食べる!とりあえず米!ってかんじですね🍙- 11月3日
-
ママリ
私も上の子が小さい時はあり得ないって思ってました🫠
そして8ヶ月の時に妊娠がわかって、はぁぁあああ!?ってなりましたが、意外とやれます👌笑
むしろ2歳差、3歳差の方が大変そうに見えます💦
上が訳わからない間にお兄ちゃんになったからなのか赤ちゃん返りみたいなのもなかったですし☺️
冷食とかテイクアウトとかつかえるものは使いました😊- 11月3日

退会ユーザー
子どもが赤ちゃんの頃わたしもそんな感じでした〜😂
冷凍の宅配弁当を定期購入して、子どもが寝たらすぐチンして食べるのが楽でよかったです♩
-
はじめてのママリ🔰
冷凍弁当に頼るのもありですよね、思い浮かばなかったです🥲食べないよりよっぽどいいですよね
- 11月4日
はじめてのママリ🔰
こんな時間にこんな温かい言葉をいただけるなんて🥲ありがとうございます
赤ちゃんのためですよね
食が身体を作りますもんね🥲