
ミルクと離乳食のスケジュールについてもうすぐ生後7ヶ月を迎える男の子…
ミルクと離乳食のスケジュールについて
もうすぐ生後7ヶ月を迎える男の子を育てています。
現在2回食になって2週間ほど経ちます。
あまりミルクを飲まなくなってしまい、スケジュールに悩んでいます。
ミルクは2回食が始まる前は900-1000飲んでいました。
現在は離乳食の後にミルクを飲まないため、頻回ミルクにして量を稼いでみたり試行錯誤しています💦
離乳食は100g前後食べます。
↓このスケジュールがスタンダードですが、これだとミルクが500程度で少ないですよね?💧
なので合間に飲ませたりしてるのですが、頻回になるとスケジュール組みにくくなり、飲まないとストレスになっています。
6:00 ミルク150(こんなに飲まない時もあり)
9:30 離乳食(ミルク飲まず 飲んでも10-30?)
13:00 ミルク100-120
17:00 離乳食(ミルク飲まず)
18:00 入浴
19:00 ミルク100-150 入眠
23:00 寝ながらミルク 100前後
このままのスケジュールで大丈夫なのか、他のとこでもっとミルクを飲ませるべきか、アドバイスよろしくお願いします。
- ao(2歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント