
コメント

ばなな
ベビーセンスホーム使用してます。
私自身心配性なので、使用していることで睡眠がしっかり確保出来ているなと思うのが最大のメリットです。
床ベビー布団で使用しているのですが、寝返り出来そうな時期にモゾモゾして布団から転げ落ちてうつ伏せになっていた時がありました。体の一部は布団に残ったままだったので呼吸を感知してアラームは鳴らず、ふと目覚めた時にかなりヒヤッとしました。
完全に布団から外れないと作動しない事や感知する円盤がそこそこ厚みがあることもデメリットかなと思います。
ばなな
ベビーセンスホーム使用してます。
私自身心配性なので、使用していることで睡眠がしっかり確保出来ているなと思うのが最大のメリットです。
床ベビー布団で使用しているのですが、寝返り出来そうな時期にモゾモゾして布団から転げ落ちてうつ伏せになっていた時がありました。体の一部は布団に残ったままだったので呼吸を感知してアラームは鳴らず、ふと目覚めた時にかなりヒヤッとしました。
完全に布団から外れないと作動しない事や感知する円盤がそこそこ厚みがあることもデメリットかなと思います。
「ベビーセンス」に関する質問
ベビーセンサー、ベビーアラームを使っている方に質問です🙇♀️ 接触型にするか非接触型にするかで迷っています。 それぞれメリットデメリットがあれば教えていただきたいです! 【検討中のもの】 ・ Sense-Uのベビーセ…
いつも寝るときに不安になるので、ベビーセンス(赤ちゃんの呼吸を検知して異常のときアラームが鳴るやつ)を買おうかなと思っています。 夫は、「気持ちはわかるけど、いらないんじゃないの?まあそんなに言うなら買って…
ベビーセンスの、マットレスの下に敷くパットのやつ使ったことある方いますか? 呼吸のセンサー、高いし誤作動あるらしいし、まぁいらないかな〜と思ってここまできましたがやっぱり不安なので安心を買うために購入を考…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Ohana
ありがとうございます!
我が家もベビーセンスのセンサーは使用していて、そろそろモニターも買おうか悩んでいる所でした😌
モニターもベビーセンスの物を使っていますか?