![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育休は復帰前提で取得するものです。
すぐに辞めるのは職場に迷惑をかけてしまいますが、法律上は問題ありません。
ただ、職場と円満に退職できるとは限らないかもしれませんね💦
ご自身が決めたタイミングでいいと思います。
![i.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i.mama
育休明け、3日だけ復職し職場環境が変わっていたので退職代行使って翌日に辞めました😂
なので辞めると伝えたのは辞める日の当日でしたね…
言いにくいとか手続きが面倒くさいとかであればお金は掛かりますが退職代行使うのもアリだなと今回利用して思いました。
保険証や退職届は郵送で送り、退職に関する手続きは全て退職代行の会社がしてくれるので会社の人と一切関わらずに退職できました。
退職してから1週間後くらいに離職票が送られて来ました👍🏻
-
ままり
退職代行、初耳です😳
そんなやり方もあるのですね、検討してみます!- 11月2日
ままり
そうですよね🥲
長く働いた職場でもあり、お世話になったので辞めたくはないのですが...
タイミング、難しいです🥲🥲