
コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯
うちは犬が割と大きいのもあり上下関係しっかりさせる為にも子ども優先で、犬が子どものおもちゃを取りそうになったら注意したり、取ったらすぐ子どもに返すようにしていました🙂
可哀想ですが🥹すぐ壊すのもあって( ≖_≖)
最初は次男も犬に取られるのが嫌で怒って、私に「とりかえして」とアピールしていましたがいつの間にか自分から犬に貸してあげたり、私が犬を叱ると庇うようになりました😂

うさぎ🔰
うちは犬が小さいという事もあり、子供のおもちゃを犬が興味ない物にするか、犬にこれはダメと教えるようにしてます。
犬は常にフリーにしてます。
-
ありす
ダメと教えたらもうおもちゃ取りに行ったりしないですか?💦
うちの犬は言ってすぐは指示を聞いていますが、すぐ忘れるのかまた取りに行こうとするのでなかなか難しいです😭- 11月3日
-
うさぎ🔰
流石に1度では覚えませんが、繰り返し教えたら子供のおもちゃは見向きもしなくなりました。
その代わり愛犬が子供を抱っこしてたり子供のお世話してる時に限って自分のおもちゃを持ってきてコレで遊んでと持ってくる事が増えました。- 11月3日
ありす
おもちゃとりそうになったら注意しても、なかなか難しいです😭特に子どもがぬいぐるみを持っていると絶対取りに行きます😵
根気強く犬に教えていくしかないですかね💦
もる𐔌՞・·・՞𐦯
そうですね🥲1日2日で身につくことでもないので根気強くする事と順位付けを徹底することですね🥲
例えば、基本中の基本ですがドアからの出入りは子どもから。おやつ、ご飯は子どもに出してから、とか犬は子どもより後。を徹底していく事で段々とおもちゃの横取りもなくなります😊
犬ってぬいぐるみめっちゃ好きですよね😂うちの🐶も隙あらば子どものぬいぐるみや毛布を噛んで何個もダメにされました😭