※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
妊娠・出産

37週の初産婦で、赤ちゃんが大きめ+尿糖が出ているため、負荷検査が必要。しかし、産院の対応が不安で、母子手帳に記入漏れや説明不足があり、不安を感じている。産院の対応について心配している。

すみません、吐き出させてください…

現在37週の初産妊婦です。
前から赤ちゃんが2w分くらい大きかったんですが
前回の検診ですでに3500越えで
頭も10.2予測となり、尿糖も出てしまったので
急遽来週負荷検査をすることになりました。

先生の説明曰く、赤ちゃん大きめ+尿糖でたから
前にも尿糖+だったことがあるから、念の為ね
と言うことだったんですが、
母子手帳見ても尿糖+なったことは過去になく…
詳しい説明もないので只々不安です。
さらに、母子手帳の記入漏れまであり
(全く書かれてない)
尿糖がどのくらい出たのかもわからず…
赤ちゃんの予想体重も未記入なのでわからず…
内診もない、NSTの結果の説明もなく…
陣痛、破水時の連絡等の説明もない
とにかく説明不足で不安にだけさせる対応が
本当に心に来てしまっていて、
検診の日から思い出しては涙が出てきます。

産院ってこんなものなのでしょうか…?

コメント

RIMA

産院によりけりだと思います…心配な事はガンガン聞きましょ!

  • めめ

    めめ

    ですよね…
    もともと気を使ってしまいがちで
    質問するのが苦手な上に
    先生もワンオペで忙しそうで
    なかなか聞けなくて…😭
    いつもエコーも2分くらいしかしてくれないんです😭

    • 11月2日
  • RIMA

    RIMA


    病院変えてもいいかもしてもいいかもしれない…

    • 11月2日
  • めめ

    めめ

    ですよね😓
    不妊治療してた病院だったので
    そのまま産むことにしたんですけど…
    口コミ悪い上に、不手際もおおくて💦
    早い段階の不信感を信じていれば…と悔やまれます😭

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

今から他の病院に行くのが大変だったら日にちを合わせて旦那さんや家族と2人で診察を受けるのも手かなと思います。
1人で先生とやりとりするとどうしても押し負けてしまうのかもしれないです。味方が援護してくれれば意見しやすいかなと思います。

  • めめ

    めめ

    確かに‼︎それは目から鱗です😭

    基本受診時も立ち会い禁止してるんですが
    ダメ元で聞いてみます‼️

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは保健センターの保健師さんに相談してみるのもいいかなと思います。
    もし病院を変えるときもいいアドバイスをくれるかもしれません💦

    母子共に無事に出産できますように✨

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

36週ちょうどのときの検診で推定体重2600でした。
その時すでに頭が9.6予測でした、、、。(週数より4-5週分おおきいです)先生にはだいぶ大きいと言われました。
お腹と足は週数より、1.5週分大きい程度ですが、大きいことに変わりありません。推定体重は頭、お腹、足の大きさから割り出していると思うのですが、前回の検診ですでに3500超えということは、36週で3500超えということでしょうか??その場合、頭もお腹も足もすべて週数に比べてだいぶ大きいということですか??エコーはミリ単位で何週も変わってくるので一概には言えませんが、わたしの2600グラムで大きい方と言われたのでどういう計算なのか単純に気になりました。。😭😭

  • めめ

    めめ

    37週の検診で3500越えでした💦
    私の病院は頭、胴体、太もも
    3点の計測で想定体重出しているようです‼︎

    • 11月2日