※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の吐き戻しが増えて心配。ゲップが出ない子で授乳が怖い。授乳時間を短縮し様子を見ているが、寝てしまうと長時間起きない。疲れてきた。

生後22日の新生児の吐き戻しが急に増えました。
今日は大量の吐き戻しを2回しています。
ゲップが出ない子なので諦めて寝かせてしまうことが多いですが、吐き戻しのうち1回はゲップさせようとしてガバッと吐きました。
もう授乳が怖いです。5分5分は飲ませるようにしていたのを3分づつくらいにして様子を見てます。
一度寝てしまうと3時間経っても起きない子なので足りないのかどうかもよくわかりません。
心配で疲れてきました…

コメント

k

急に増えたのなら、母乳の量が増えたのと、飲む力がついてきてたくさん飲めるようになってきたのかもしれないですね!
うちもゲボゲボ吐いていて、生後3週間くらいの時に母乳相談室に行って母乳量と体重の測定をしてもらったらかなり増えていて、これだけ飲んでれば吐いちゃうかもね〜!吐いて調節してるから大丈夫だよ!と言われました☺️
でもうちの場合、長男は吐きやすい体質でもあったようで、本当に1日何回も吐いていたのですが……💦
心配になりますよね😣💦

足りなかったら飲み終えても泣いたり、寝ていたとしてもすぐに起きてしまったりするはずなので3時間経っても起きないなら十分足りているのかなと思います😳✨
今のように、3分とか時間減らして様子見るでいいと思いますよ😊
吐く子は本当によく吐くので、授乳後しばらく縦抱きにしたり、寝かせる時顔は必ず横向き、心配なら背中にタオル敷いて身体も少し横向き気味になるようにすれば大丈夫かと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日哺乳量を測ってもらったら125g飲んでました😅
    飲み過ぎだったのかもしれません。
    足りてるのか足りてないのか分からず不安でしたが、測ってもらったことで安心できました😮‍💨
    横向かせてはいたのですが、授乳後しばらく縦抱きやってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月2日