![ゆる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30歳のPCOS患者が、自然周期移植に挑戦中。排卵が難しく、内膜も厚くなりにくい。クロミッドのみ使用可能。移植に向けてアドバイスを求めています。
【PCOSの自然周期移植について】
もうすぐ30歳になります。
1回目 ホルモン補充4BA→6BA
2回目 ホルモン補充4BB→5BB
どちらも移植前は完全脱出や雪だるまだったのにも関わらず、着床すらせず、陰性でした。
年齢的にも卵のグレード的にもなんでだろうねぇ…みたいな感じで、次回3回目は自然周期で2個移植してみることになりました。
ですが私…
薬を使わないとまともに生理が来たことがない、ゴリゴリのPCOSなのです…。リセット後の自費診察の際にクロミッドだけは出してもらえるみたいですが、保険適用の自然周期は注射も使えないとのこと…。なので、クロミッド5日間オンリーです…😭
排卵もなかなかしないし、内膜も厚くなりにくいです。
こんな私が移植日を迎えるためにやった方がいいことありましたら教えてもらえると嬉しいです。
ラクトフローラは注文しました!
他、鍼灸にも通おうと思っています。
- ゆる(生後6ヶ月)
コメント
![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai
内膜育てるのは温活オススメです☺️
よもぎ蒸しに通い始めて内膜フカフカになりました。
移植前も身体冷やさないようにすることも気をつけていました!
私もゴリゴリのPCOSでしたが、砂糖をてんさい糖に変えたり、グルテンフリーを心がけて体質改善しました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もpcosでしたが、お風呂に浸かって身体を温めるやこれからの寒い時期は靴下を履いて冷えないようにし家事などしてました。あとは食事内容には気をつけてました。
-
ゆる
お返事ありがとうございます!
やっぱり体を温めることは大事ですよね😭お風呂溜めることがほとんどないので、まずはそこからですね。
D10で全く育ってなかったので、やれること頑張ります🥲- 11月13日
ゆる
お返事ありがとうございます🥹
早速今日、よもぎ蒸しに行ってきました✨職場近くでコスパのいいところ見つけたので、通おうと思います!
グルテンフリーですね!麺大好きなので、ちょっと気を付けてみようと思います。
ありがとうございます😭
maimaiさん、もうすぐご出産ですね🥰頑張ってください🩷