 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
意味がないので書かなくて大丈夫です😉300円は年末調整をしたら返金されます。
 
            ママリ
書いても意味がありませんよ。
300円は会社で年末調整時に戻ります😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ありがとうございます😊
 生命保険控除を書かなくても300円は返ってくるんですかね?
 私の生命保険は夫が払ってるようなものなので、夫の年末調整でしてもらったほうが良さそうですね😃- 11月1日
 
- 
                                    ママリ 
 何も書かなくても103万円以内なら所得税は全額戻ります。
 
 保険の支払いはご主人なのですか?主さんのカード名義なら、ダメですね。- 11月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 家族カードで夫の口座引き落としでもダメですかね?- 11月1日
 
- 
                                    ママリ 
 家族カードで引き落としでも見分けつかないですからね。。。
 口座まで調べないでしょう😭- 11月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 - 11月1日
 
 
            ママリ
90万円なら書いても意味ないので書かなくて大丈夫です。
あと主様の生命保険はご主人の口座からご主人が払ってますか?
そうでなければ旦那さんの年末調整でりんごさんの生命保険は控除できないです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 
 家族カードのクレジット経由で夫の口座からの引き落としなら大丈夫ですよね?- 11月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
生命保険の支払いが奥さまの口座でもクレカでも、ご主人の扶養に入っていますのでご主人の年末調整で控除できますよ🙆
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そーなんですね! 
 参考になります😃
 ありがとうございました☺️- 11月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
生命保険控除を書かなくても300円は返ってくるんですかね?
夫の年末調整でしてもらったほうが良さそうですね😃