※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

長男が話すのが疲れる。授業に集中できるか心配。発達に問題があるか不安。読み書きや片付けが苦手。来年の小学校生活が心配。

長男が一生喋っていて話しに付き合うのが疲れます。
自分の中で話がまとまってないのかぐちゃぐちゃで9割何の話してるかわかりません。
ご飯中もずっと喋っています。大人しい時と言えばテレビに集中してる時くらいです。
来年小学生なんですがこんなんで大人しく座って授業聞くことができるのか心配です。
多動気味だと思います。大人しくしてほしい時にしてくれません。
今まで発達に問題あると言われたことないのですが何かあるんでしょうか…
私が教えてないのもありますがひらがなの読み書きできません。数字を100まで数えることができません。
食べ物をポロポロこぼしながら食べます。
自分の使ったおもちゃを遊び終えても自ら片付けません。
来年小学生になるのに色々心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

気になるなら
小学生になる前に
病院とか
相談してみてはどうですか?
病院も待ちも半年とか
長いですし😭
うちは保育園から
落ち着きがないとは
言われてましたが
発達までは
言われてませんでした
でも小学生になってから
診断されましたよ🥲