大人になってからおたふくになったことある方いらっしゃいますか?その方…
大人になってからおたふくになったことある方いらっしゃいますか??
その方は何歳の時になりましたか??
この間旦那と娘の予防接種の事で話してた時に その流れでおたふくの話になり そういえばわたしまだおたふくなってないな、と🤔🤔
( 親におたふくはなってないと言われた事があったので 多分なってないと思います😣 )
でもおたふくってみんな必ず1度はなる!っていいますよね?
大人になってからかかる方がツライとよく聞くので、、
そもそもおたふくってどういう経緯で発症?するのでしょう、、
大人になってからかかった方、もしくは自分もまだ!って方、お話聞かせてください🙏🏻✨
ちなみにわたしは今年23になります(><)
- 初めてのママリ🔰(7歳, 8歳)
コメント
あいう
私もおたふく風邪かかったことないです。保育士で働いてたし、予防接種もしたことないです。ちなみに妊娠中の27歳です。
おたふく風邪は飛沫感染でうつると思います。そして、おたふくかぜは軽いと2回なる人もいます。2回かかった子どもたちを何人も見ました!一度に両方腫れない子もいるので…
私ははしかも、風しんも、インフルエンザも一度もなったことないです。インフルエンザは注射もしたことないです…
ちなみに水ぼうそうは14歳でかかりましたがすごく軽かったですよ!
おたふく風邪やその他の病気もならない人はならないみたいですよ!
ただ、男の人が大人になっておたふく風邪にかかると子どもが作れなくなってしまうので、男の子は早めにかかってた方がいいですよ!保育園でも男の子のママはわざわざうつるようにしてました
退会ユーザー
大人と言えるか微妙な歳でしたが、15歳でなりました(・∀・)
41℃超えの熱が1週間弱、首の腫れは完全に退くまで2ヶ月かかりました( ;∀;)
食べ物が喉を通らず、かなり苦労したのを覚えてます。
髄膜炎や脳炎にならずに良かったね!と医者に言われました。
血液検査もたくさんしました!
その年はおたふく風邪大流行だったらしいです。
-
初めてのママリ🔰
41度超えが1週間も( °_° )!?
しかも腫れがひくのもそんなかかったんですね(T^T)
おたふくになると何も食べれないって言いますよね(T^T)
つい最近亡くなったアイドルの子も 原因は脳炎じゃないか、って噂されてましたよね……(><)
ほんと良かったですね、怖いですね〜(´;ω;`)
この歳で大きな病気(っていってもおたふくですけどね)したくありません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
回答ありがとうございます!- 2月27日
ちーこ
私もおたふくかかってません。
もう43歳です💦
年末年始にかけて娘の保育園で流行り、娘も予防接種受けてないのでうつったらどうしよう😖💧って思いましたが、幸いうつらずでした😃
今からこの歳でなるのは怖いです💦
-
初めてのママリ🔰
ちーこさんも娘さんも強かったんですね!!😊
大人になってからだと余計に怖いですよね(T^T)
お互いならないといいですね!😭
回答ありがとうございます!- 2月27日
miccyon
私大人になってからオタフクになりました笑
息子の幼稚園の卒園式の前に幼稚園で大流行していて、息子は卒園式の3日後に発症しました。私はその潜伏期間2週間ぴったりで発症しましたΣ░(꒪◊꒪ ))))
私も子供の頃になったかな〜なってないかも〜と曖昧な返事を母からもらっていたので気をつけてはいましたが〜まさか大人になってからオタフクになると思って無かったのできつかったです!
ちなみに30歳でした。
-
初めてのママリ🔰
やっぱ幼稚園とかで流行ってもらう方が多いんですかね?
でも卒園式の後で良かったですね!!
大人になってからだとやっぱキツイですよね💦
うちも幼稚園通うようになったら怖いです(T^T)
回答ありがとうございます!- 2月27日
退会ユーザー
大学生の時なりました。
確か21歳くらいの時。
死ぬかと思いました(笑)。
感染の経緯はわかりませんが、41℃くらい発熱しましたし本当に顎が腫れました。
小さい時ですとそんなに発熱しないですよね…
-
初めてのママリ🔰
そんな高熱出るんですね(><)
小さい頃になる方が症状まだ軽いんですかね?🤔
回答ありがとうございます!- 2月27日
M_IIII
去年なりました(´・ω・`)
もう二度と経験したくない辛さでした😱
-
初めてのママリ🔰
去年ってことはお子さん産まれてからですかね??
その時お子さんどうされました??
旦那さんに見てもらうとか(義)両親に預けるとかもしくは自分が実家に行くとか、、?- 2月27日
-
M_IIII
旦那に3日間やすみを取ってもらい、
子供をみてもらったり家事をしてもらったりしましたが隔離はしませんでした☺- 2月27日
-
初めてのママリ🔰
そうだったんですね!!
人によるかもしれませんが 何日くらいで治りました?
(質問多くてすみません🙏🏻💦)- 2月27日
-
M_IIII
んー顔の腫れは4日くらいで
治りましたよ確か🤔💓- 2月27日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月27日
あ
親(47歳)が去年おたふくになり
悲惨な目にあったと言ってました(T_T)仕事も1.2週間休み、電話した時は喋り辛そうでラインで連絡して!って感じでキツくてずっと寝たきりで何も食べれない飲むのもツライで、大人のおたふくはほんとうキツイよって(T_T)
-
初めてのママリ🔰
そんなに長いんですね(T^T)
喋るのもキツイんですね、、
できればかかりたくないです(T^T)
回答ありがとうございます!- 2月27日
りん
私ではないですが、父が私のおたふくが移って重症化し、種無しになりました😞
子供の頃健康すぎて、水疱瘡などもやっていなかったので免疫が作られていなかった結果です。
ねこ汰。さんも発症していないということは免疫ができてないということなので、もしお子様がおたふくになった場合はうつってしまう可能性があります。大人は子供より重症化しやすいですし、ご主人もおたふくにかかったことがないなら、私の父のようになってしまうかもしれません💦
自分自身の経験ではなく申し訳ありませんが、参考になればと思いコメントしました!
-
初めてのママリ🔰
大人のが重症化しやすいんですね( °_° )
子どものが体も小さいし重症化しやすいんじゃないかと思ってました(><)
旦那は小さい頃になっているみたいなのでそこは安心です😌😌
詳しくありがとうございます!- 2月27日
初めてのママリ🔰
飛沫感染なんですね(><)
ってことは今は大丈夫だけど 子供が幼稚園とか行くようになったら もしかしたらそこでわたしが貰ってきちゃう可能性もあるってことですよね(><)
ならない人もいるんですね!!
めったに風邪ひかないので ちょっと熱出ただけで結構しんどかったりするから おたふくとかなったらもう、、😭💦
そうなんですね!(><)
旦那はもう小さい頃になっていて 子供も女の子なので大丈夫ですが 2人目以降男の子が産まれたら かわいそうだけど早めにおたふくうつしてもらえるようにしようと思います(T^T)
自分はおたふくにはならない人間だと信じて祈っときます🙏🏻
回答ありがとうございました!