※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ぱんみ
住まい

マイホームブルー気味です。LDKが16畳+隣接のスペース2畳で絶対狭いじゃ…

マイホームブルー気味です。

LDKが16畳+隣接のスペース2畳で絶対狭いじゃん…って
なっていて後悔しています。

洗面脱衣を広めにしたくて4.5畳にしたのですが、
スロップシンク諦めて3畳にしてLDK広げればよかった…とか思っちゃいます。
16畳LDK、意外といけるよ!って方いましたらぜひ励ましの声をいただきたいです。

ちなみに注文住宅、約30坪の総二階、4LDK、ZEH仕様
土地抜きで3000万円(税込)です。

これって高いんでしょうか?

土地とかちょっとした外構含めて3500万でうちの収入ではかなりギリギリで広い家が羨ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは!わかりますわかります。うちも同じように、洗面脱衣広めにしました。5畳にしましたが、スロップシンクも入れたのでそれで0.5畳取ってます。そして高さを失敗したのであまり使ってない笑
そしてうちも注文住宅で全部コミコミ3500万でした。でもうちは土地が1600万だったので、トピ主さんみたいにお家にお金かけられるのめっちゃ羨ましいです😳

洗面脱衣が広いの、本当に!最高ですよ🥰私もギリギリまで、リビングもっと広げればよかったかな?とか色々思ってました。でも洗面脱衣優先して正解でしたよ。収納スペースにもなるし。
うちはリビング17畳なのですが洗面脱衣に色々しまえる&ソファなしにしたので17畳?!広いね!と必ず言われます😊その代わりテーブルは180センチの大きめおいてます。
もちろんもっと広かったらいいですけどね😂

トピ主さんのお家はダイニングセットの大きさはどんな感じですか?ソファおかない&収納置かない&壁掛けテレビにすれば相当スッキリします。住めば愛着湧きますよ😊もう打ち合わせは終了、たつのをまつのみですか?

  •  ぱんみ

    ぱんみ


    建物30坪で2500万以内かなーと思いきや3000万!?ってほんと目ん玉飛び出ます🙄
    田舎で土地爆安なのでもっと広い家建てれると思ってましたが無理でした…
    近年の値上がりがやばすぎます…
    スロップシンク、動線も考えると場所取るんですよね〜!

    ダイニングテーブルは今120cmで充分なのでそれ使う予定です!
    ソファ置かないでクッションとか置いてる感じですかね?
    いま基礎工事終わって建つのを待つのみなんです😞

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    120センチならリビングスペースかなり広いと思いますよ!いいですね🥰ソファは置かないで、ラグとアイランドソファの背もたれだけおいてます。同じ商品ではないですが、こんな感じです。超おすすめです!ソファないだけでほんとーに広いです。掃除もしやすいですし🤗

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

我が家は築10年なので工法や原材料費が違いますが、LDKは17畳です^_^
結構、使いやすいですよ^_^
テーブルも幅広いのが置けますし、寛ぎスペースもありますし、満足してます^_^
ちなみに、長方形の総2回でLDKの横に6畳の和室がありますが、ほぼ使ってないです…。

  •  ぱんみ

    ぱんみ


    テーブル幅広いの置いても寛ぎスペースがあるんですね!
    満足できるように色々工夫したいと思います!

    • 10月31日