![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫アレルギー持ちが猫を引き取り、症状が出て困っています。他の対策があるか相談したい。
【猫アレルギー対策について】
猫アレルギーについて
猫アレルギー持ちでも猫ちゃん飼ってる方に質問です。
訳あって義実家から猫を引き取りました。
私は猫アレルギー持ちなんですが、元々家にいた猫は同じ空間にいるだけなら全然平気でした。
触れ合った後は服をコロコロして手をしっかり洗って生活してれば特に問題なかったです。
義父が入院し、面倒を見られなくなってしまったので、義実家で飼っている猫ちゃんをうちで引き取ることになりました。
その猫ちゃんがうちにやって来てから2週間くらい経ちますが、くしゃみ、鼻と目の痒み、咳もでます。
リビングダイニングが猫ちゃんの生活スペースなのですが、ここに入ると症状が出ます。2階やその他扉で区切られたスペースは平気です。
触れなくても同じ空間にいるだけでダメみたいです。
ネットで調べて、掃除機も1日に何度もかけて猫ちゃんをシャンプー、ブラシもしたりしたのですが全然ダメです。
主人の部屋か空き部屋をその猫ちゃんの部屋にする事も考えましたが、やっと先住猫と仲良くなれたのに部屋を分けるのはさすがに可哀想で出来ません。
他に何か出来る対策はありませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント
![一児のまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一児のまま🔰
アレルギー専門科で事前に発症を抑える薬もあるみたいです。
花粉症対策に薬を飲むのと同じ要領ですね。
処方してもらえるかは先生次第ですが、そのように対策するのもひとつですね💡
![𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧
はっきり言うとその状態でこの先も
飼い続けるのは難しいと思います…
猫ちゃんも可哀想です😢😢
毎日のブラッシングは良いですが
頻繁なお風呂はストレスをあたえます。
本来なら入らなくても自分で舐めて
綺麗にできる生き物なので😥
うちにも猫が2匹居ますが
正直抜け毛の処理は追いつきません😭
それに、仕方ないとは言え
行動範囲を狭めるのも可哀想です…
-
はじめてのママリ🔰
可哀想ですよね。
医者に相談してみます。
ありがとうございます。- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
猫対策だけではなく、ハウスダスト対策もしてみてください。
カーテン等布製品で洗える物は洗濯する。
あと、掃除機は排気が埃を巻き上げるので、逆にアレルギーひどくなる事があります。
掃除機ではなく、フローリングワイパーやコロコロ等がおすすめです。
あとは、空気清浄機を購入してみてもいいと思います。
私も猫アレルギーで猫と暮らしていますが、新しく向かえる度に猫アレルギー酷くなって、2~4週間で落ち着いてきます。
-
はじめてのママリ🔰
返信とても遅くなってしまい申し訳ございません。
掃除機埃巻き上げてしまうんですね🥲フローリング用のコロコロとワイパー準備したので対策してみます!
空気清浄機寝室のみでしたが購入考えてみます!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます🙇♀️- 6月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
相談してみます。