

退会ユーザー
大変ですよ!
障がい者を就労させるための支援ですので、そうではない福祉施設に比べたら仕事の量も本当に多くて責任の重さもあります。
もちろん保護者からの重圧もあります。
利用者だけじゃなくて実習生もひっきりなしに入ってきます。
ほとんどが軽度の障がい者が利用されると思いますが、軽度であろうとそうでなかろうと、彼らの働く姿は一生懸命でとても励みになります。
がんばってくだい!

粋葵
支援員の仕事してました。
私は重度の方にいましたが、同施設で製菓も作ってます。
大変といえば、大変ですね。
お菓子を作りながら利用者をみる。利用者のが慣れている作業なのでA型なら大丈夫なのかなーとは思いますが。
パニックになったりした時に対応が必要になります。
どのような傷がいの方が多いかにもよりますが、大変だけど、私は楽しかったですよ♪
最近は精神も増えてきているので、それはこっちもつらかったです。

まままり
じゃあ大変じゃない仕事ってなに?ってなっちゃいますね(^^;)
確かに大変かもしれませんが…やりがいはありますよ!
主人がB型事業所で支援員していますが、とても楽しいらしいです(^^)
ただし、いつも死と隣り合わせですね。理性が効かないのでプチんときたら殴る!って感情などがストレートです。
それに「やってあげたい」って気持ちがなきゃ、つとまらないと言うか…障がいに理解がなくては厳しい仕事かなと思います。

ヒロちゃん♡
皆様。
まとめてのご返信で申し訳ないですm(__)m
ご丁寧にありがとうございました。
大変だけど楽しい面もありそうだしやりがいがありそうですよね‼︎
母が似たような仕事をしていて大変だけど楽しいって言ってたのを思い出しました‼︎
妊活中でなければすぐにやりたい仕事ですが、今は第一は妊活なのであまり大変だとあれなので、
じっくり考えて検討してみます‼︎
本当にありがとうございましたm(__)m♪
コメント