※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だっかるび
子育て・グッズ

娘のミルク摂取が減って心配。原因は風邪?乳首サイズ?体重増加も気になる。要相談。

二ヶ月の娘のことなんですが、前は余裕でミルク140を飲んでたのに、最近になって100しか飲まなかったり、120だったり、と飲みが悪くなってきました😲
前保健師さんには140×5回なら1日の増え方も大丈夫だからこのままのペースでがんばってと言われました。5回ならトータル700なんですが、飲む量が減ったり、回数が減ると700いかないので、心配です。
体重増えてるか心配で、、、、、。
飲みが悪くなった原因はなんでしょうかー😕
乳首をサイズUPさせたらいーのかなー?
風邪ひいてるのかなー?
悩んでます。

コメント

deleted user

満腹中枢が分かってきたんじゃないですか?😊

だっかるび


飲む前から舌で、乳首をべー!っと、押し出したりするんですよー😭😭
何回かやっても飲んでくれない時もあるので焦ります。

deleted user

乳首が嫌いになったとか、、、
ミルクの温度が嫌とかですかね、、?😓

deleted user

うちの娘は
外出のみミルクなんですが

急にベーってして飲まなくなって
ミルクの温度を少し変えてみたら
飲むようになりましたよ!
たぶん暖かくなってきたから
ほんの少しぬるめが好きみたいです😁(笑)

だっかるび

今乳首sだからMにした方がいいのかなーと、悩んでました。Mは三ヶ月頃からって書いてあったけど使って大丈夫かなー!
試してみますね😆

だっかるび


ぬるめにしたり、少し温かいのあげたら、チャレンジしたけどあまり飲み方は変わらず😥😥

このままミルク嫌がって飲まなくなったらどうしようと、不安です。

deleted user

そうなんですか😭😭

じゃ、
ミルクの味が嫌になったとかじゃないですか?😅😅
思い切ってミルクを変えてみるとか(*^_^*)