![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に職場で嫌がらせを受け、切迫流産になった初マタが、育休まで取って辞めることを検討しています。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。
23歳の初マタですが、総合病院で看護助手をしています。
今3年目で、正社員で頑張ってきました。夜勤やロング勤務もあってそれでも手取りは16万程です。
妊娠をして、職場に妊娠したことを伝えると(デキ婚です)、「結婚してないよね?」と言われてしまって、それから悪阻で診断書が出て休んだのですが復帰すると「悪阻は病気じゃない」「私は吐いて仕事していた」などと言われました。貴方は貴方で私は私ですと何度言いそうになったことか。悪阻がまだ収まってないことも伝えて、何とか働いていましたが嫌がらせのように高いところのものを取りに行かされたり、走って取りに行って欲しいなどと言われたりして、切迫流産になりました。切迫流産になってからは裏で「切迫流産になるなんて赤ちゃん弱い証拠よ」などと言われていました。
その後は私の知らないところで勝手に部署異動されていたり(異動先は人数も少なく今より大変な病棟)、立ち仕事を禁止されたので提出したところ今まで通り働けないなら診断書出して休んでとまで言われました。産婦人科とも相談をしてこのまま働き続けるのは私にとっても赤ちゃんにとっても良くないとのことで産休まで診断書を頂きました。職場に行くことがかなりストレスだったので職場に行かないだけで今はスッキリしています。
辞めることも考えたのですが、いきなり収入が0になるのはきつい気がして、あまりいい事ではないかもですがとりあえず育休までは名前を残しておこうと決めました。
正直このままこの職場にいても、2人目を妊娠した時などに同じことが起きるかもしれないし、妊娠関係なく嫌がらせをされる気がしています。
育休を取って辞めるのは望ましくないかもしれませんが法律的には問題ないはずです。
それに退職してしまえば関わることは無いな、と。
ここでは叩かれてしまうかもしれませんが、私の場合育休までとって辞めることは良くないですか?
同じように育休までとって退職した方いますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
私も育休とって手当貰って
転職すればいいのかなーと
思いました🤭♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、全然いいと思いまーす♡
そんなところで一生懸命働けたので、他の仕事でもやっていけると思います。
酷すぎる。何かあっても責任取らないくせに!
私も同じようにすると思います!お大事にされてください☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も23です( ´͈ ᵕ `͈ )♡
マタハラじゃないですかー
どこか相談出来るところは無いですか?
同僚は日時や言われたことを全てメモに残してましたよ!
賢いなぁと思いました😊
私は復帰したあとの移動先の御局様達がやばくて7ヶ月働いて結果辞めました😮
子供が熱出す度色々言われたり影でコソコソされてました。
多分そこ、復帰しても子供の体調不良で休む度何か言われますよ。(月に数日しか出勤できない日もある)
妊娠中ですらそんなだもん、、
正直、育休おわったら退職するってことをおおっぴらにすると良くないと思います。笑
保育園入れないとか、3歳まで子供を家で見たいとか理由つけて退職したらいいんじゃないですかね?😮
-
はじめてのママリ🔰
同い年嬉しいです!😀
労基には一応メールをして、すぐに返信を頂いて、マタハラや結婚してないよね?の発言に関してはセクハラにも当てはまると言われました😞何気なく言った言葉だと思うのですがそれが私には傷つきました。
私も嫌な気持ちになった言葉や行動はメモにしっかり残しておきました!妊娠前からおかしなことを言うことが多かったので本当なら録音しておけばなーと後悔しています。
子供が熱を出すのも体調崩すのも経験者ならわかる気がしますが人のことだと文句言いたくなるんですねきっと。ちなみにこっちの御局は未婚ですが。
私もそんな気がします。しかも子供産んでも夜勤やるのが前提みたいなのでそんなのは100%無理です🥲何を言ってるんだとすら思います。
3ヶ月から預かってくれる託児所があるので保育園には入れないと言うと何か言われそうなので、子供見たいとかそれらしいこと言っておけばいいですかね?😞何を言っても変なこと言われそうなのでもう何でもいいやとすら思います、、、- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、あなたを批判なんてしません。
むしろ、その職場、立派なマタハラですけど…証拠とって訴えてやりたいくらいです。
わたしなら、育休とってやめたり転職しても、ざま見ろとしか思いません笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭優しいお言葉嬉しいです😭
ほんとにマタハラです。言われたばかりの頃は夜になると思い出してしまって毎晩泣いてました。今でも思い出すと悲しくなります。妊娠中のデリケートな時期にこんな思いをさせた人たちのことを私は絶対に許さないです。
一応労基には相談済みです🤭マタハラだし、パワハラでもあるとも言って頂き、結婚してないよねの発言に関してはセクハラとも取れると言ってくださいました。
いやほんとに笑笑 逆に戻って来ると本気で思ってるのか?とも思います。
この職場に入ってから色々理不尽なことを言われてきたのでメンタルは強くなった方ですが、こんな思いをしてまでここにいるようなメンタルは無いです🤣- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
辛かったですね😭わたしもマタハラではいんですけど、労基に行ったことあります。けど、もしやる気あるなら裁判所に提訴してね、って言われるくらいで、是正勧告とか無いですよね?(笑)労基ってなんのためにあんのって思った記憶…妊婦さんなのにわざわざ相談に行かれたんですか?なんでやられた側が辛い思いしないといけないんですかね💦
大丈夫ですよ、その職場がたまたまおかしいだけで、優しい人もいます😭
病院って色々厳しいんですね。そういえばニュースでもそんな話みたことあります。なんか順番で妊娠しろみたいな圧力があるとか。女性ばっかりだと色々ありますね…
女性だから分かり合えると思うんですけどね。椅子が限られてるからか、妊娠して働けないならいらない、みたいな感じで腹たちますね!- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひどすぎますねー😭😭
つわりは確かに病気じゃないですが、個人的には軽い病気よりは全然辛かったです💦
胃腸炎の時は薬飲んだら1週間とかで治りましたが、つわりは飲める薬限られ、しかも効きませんでした😭
吐いてまで仕事するかは本人の自由ですし、吐いても仕事しろなんてマタハラじゃないですか?😅
良いか悪いかで言えば良くはないと思いますが、本当は嫌がらせなどなければ続けるつもりだったんですよね?
妊娠中の就活ってかなり厳しいですし、私なら育休とって退職することを選ぶかなと思います。。。
-
はじめてのママリ🔰
酷いですよね、、、共感してくれるだけでも気持ちが楽になります😭
私も悪阻は本当に辛かったです。終わりが見えないのがきついですよね。風邪なら2.3日で良くなるけど悪阻はそうではないし、、
ほんとにそうです。吐いてまで仕事したいならすればいいだけの話だし、それを他人に強要させるのは違うと思います🤔ちなみに私は吐いてまで働きたいとは思わない派です😞
全然続けるつもりでしたし、もっと親身に話を聞いてくれると思っていました。。でも現実はだいぶ違いましたね😭
定年までここにいようなんて思っていたので、、、
とりあえず育休とって、退職の形で考えようかな?と思います、、😭ありがとうございます😭- 10月31日
はじめてのママリ🔰
そう思ってくれますか?😭嬉しいです😭
福利厚生だけはいい職場なので辞めるのが勿体ないだの父に言われたのですが、精神すり減らしてまで続ける方が私には元気な体が勿体ない気がしました。