※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂後の保湿、濡れたまま塗るかどうか迷っています。おすすめは?ミルクかオイルか、滑らない対策済みです。

赤ちゃんのお風呂上がりとりあえずの保湿
6ヶ月ワンオペお風呂です。


濡れたまま塗るのどっちがおすすめですか?☺️

さむくなってきたので、念入り保湿の前に
とりあえずささーっと塗って私が服着たいです笑

・ビオレu お風呂で使う うるおいミルク
・ジョンソン ベビーオイル

マットとタオルの上で塗りますので滑らない対策済みです😊

コメント

nakigank^^

濡れてると流れてしまって意味がないと思います。

赤ちゃんはタオルに包んであげたり、うちはラップタオルをしてあげた上からタオルをさらに被せて待たせて、自分がささっと着たら息子をそのままリビングに連れて行って、保湿してました。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    どちらも、濡れてる体に塗る商品のようのです😂

    参考にさせていただきます。ありがとうございます!

    • 10月31日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    濡れてると体に刺激を感じさせてしまうので、どちらにしても乾いた方が良いと思いました。😊

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね?!肌荒れしては嫌なので、バスローブで保温して後でいつものクリームで保湿します😊

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

ワンオペ3人お風呂入れてます!うちは一歳こえてからビオレのやつ使って一歳なる前までは赤ちゃん用のクリーム塗ってました!メーカー特に好みないです😄
寒くなってのお風呂はお風呂場の中で拭いて保湿服まで着せて出してから自分の服着る感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオぺ3人?!凄いです頭あがりません💦

    一応、ベビーバスローブとダイソンの温風機を購入しました!

    ロコイドとかプロペトとか処方の保護剤塗るところがあるので服を着せてしまうと困るな〜と思ってましたが、参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上はもう5歳で自分で拭いてくれたりもするので案外いけます😆
    立てるようになったらかなりお風呂入れるのも楽になるので頑張ってください!✨
    うちも冬のほんと寒い時はお風呂出てすぐの脱衣所に向かって石油ファンヒーターつけてからお風呂に入って出てからも部屋が冷えてないようにしてます!
    私ももう少し小さい頃はプロペトとかコロイド塗ってましたが大変で気にせず服着せてました😂参考ならなくてすいません😂
    お互い頑張りましょう😆

    • 10月31日