※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもを産んだ後中絶経験があり、その後妊娠出産した方に質問です。前向きな気持ちで過ごせますでしょうか?気を悪くする質問だったらすみません。

子どもを産んだ後中絶経験があって
その後また授かる機会があり
妊娠出産した事がある方に質問です。
前向きな気持ちで過ごせますでしょうか?
気を悪くする質問だったらすみません。

コメント

4人のオカン

中絶当時、自分が鬱気味でつわりに耐えられずだったので毎日本当に子どもには申し訳ない気持ちでした…

それでも配置転換や家族のおかげで前向きになってきた頃に妊娠発覚したので、もう一度きてくれた命を今度こそ大切にしようと旦那と何度も話し合って今回妊娠継続を決めました。

初期の頃は、やはりつわりになりあの時は耐えられずごめんなさいと後悔ばかりでしたが、お腹が大きくなった今は前の子に与えられなかった分までお腹の子を大切にしよう!と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    答えにくい質問に回答いただき
    ありがとうございます。
    前向きになるのに
    どれくらいの時間かかりましたか?
    また妊活などで授かった感じでしょうか?
    もしよければお返事
    いただきたいです🙇‍♀️

    • 10月31日
  • 4人のオカン

    4人のオカン


    2年ほどで自然妊娠です。
    特に妊活などはしていません。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    特に避妊とかもせず
    排卵日も気にしない感じで
    妊娠できましたか?🙇‍♀️
    今後、妊娠できるのか
    かなり不安で…💦

    • 10月31日
  • 4人のオカン

    4人のオカン


    排卵日は気にしてないですが、コンドームにて避妊してました。
    ただ今回は旦那が失敗してたみたいでつわりの症状で妊娠がわかった形になります。

    なので旦那が今回の子の責任は自分にある。
    中絶した後の私の状況や家族の状況も理解している。
    でも後悔をもう一度したくないので今回は頑張ってほしいと頭をさげてきたので産む事にしました。

    実際つわり中は家の事も子どもの事も全部背負ってくれたのと、会社が同じなので私の職場の上司に色々根回ししてくれて落ち着いて妊娠に向き合う事が出来てたなと思います。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    元気な赤ちゃん産んでください。
    普通は4人目妊婦さんのように
    避妊しますよね。
    私は後悔ばかりで
    3人目中絶なんかしといて
    どうしても妊娠を
    望んではいけないのに
    望んでしまいます。

    • 10月31日
  • 4人のオカン

    4人のオカン


    望むのは悪い事ではないと思いますよ。
    我が家の場合は当時の状況と私の年齢もあっての避妊選択でしたが、もし本当に次を望むのであれば旦那さんと話し合って妊活されてもいいと私は思います😊

    友人にも結婚前に中絶3回して現在3人の子育てしてる子いるので

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉
    ありがとうございます。
    あまりネガティブになりすぎずに
    前向きに考えていきたいとおもいます🙇‍♀️

    • 10月31日