※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

【子供の育児と仕事の両立に悩んでいます。中絶について】中絶するか迷…

【子供の育児と仕事の両立に悩んでいます。中絶について】

中絶するか迷っています。
※批判的なコメントはご遠慮下さい😣

現在1歳半の子供がいる共働き夫婦です。
主人も私も実家が遠く、平日は私がワンオペです。
保育園の送り迎えも私です。

元々私はすごく子供が欲しいタイプではなく、
仕事をバリバリしたいタイプでした。

主人は逆に子供が欲しくて、第1子も妊娠が分かった時はすごく喜んでいました。
2人目は2歳差でと主人は希望をもっていたのもあります。

ただ、私が職場して、子供が保育園に通うようになってからは
保育園での洗練から始まり何度も熱を出し
私も主人も仕事を休みがちになり、
子供の体調が悪くなる度に、どっちが休めるかという話合いになります。

基本的には私が休む事になり、
時短でいつも営業している中、尚更仕事がやりずらくなります。
また、復帰後1年しか仕事せずにまた産休というのも気がひけます、、

なので、今は子供は考えられないという話もしていました。
(授乳していて、ピルを飲んでいなかったのもあり妊娠してしまったのが悪かったです)


主人の仕事が忙しいのは分かっていますが、
第1子の悪阻も酷かったため、
今の状態で1人目をみつつ2人目をちゃんと育児出来る自信がありません。

切迫で緊急入院した経験もあるため、里帰りも考えていません。

長くなりましたが、

主人にはこれから妊娠報告と相談しますが、
みなさんならどういう選択をしますか?

正直、中絶なんかせずとも何とかなるのではという気持ちもあります。

コメント

ままり

※旦那は土日は子供とちゃんと遊んでいますし、家事もできるので、旦那批判はお控えください🙇‍♀️

ななこ

上の子が1歳4ヶ月の時に2人目を出産しました😊
年子ですが学年は2学年差です。

ご主人の意見は一旦置いておいて、ひなさんはいつか2人目を…と考えていますか?
それなら出産して一気に育児も終わらせたほうが良いと思います。
選択ひとりっ子ならご主人としっかり話し合うべきかなと。

保育園でいろいろもらっちゃうのは下の子は上の子がもらってくるので保育園に預ける前に免疫ついてあまり休まないかもしれないです!
現にうちの下の子が新生児期に上の子からカゼをもらったし、今も鼻水をうつされています😅

結局小学校に入ってからも1年生は早く授業が終わるので学童をどうするかとかあるし、上でも書きましたが一気に終わらせたほうがあとあとバリバリ働けるかなと思います!

はじめてのママリ🔰

2人目出産を選びます!
保育園の洗礼もちっちゃい時だけだし
年子妊娠して延長し続けましたが
復帰して直接言ってくる人いませんよ。笑
陰でコソコソ言ってると思いますが
聞こえなかればどうぞのスタンスで。笑

はじめてのママリ🔰

産みます!!
いずれ欲しいと思っていたのなら産みます!
1人いる時点でバリバリ働くのは難しいことですし、小さい手のかかる時期を、短期間でまとめて我慢すれば良いかなと⭕️

避妊はピルだけじゃないので、中絶を選ぶなら次からはコンドームつけてあげてください。子供のためにも、ご自身の身体のためにも😢

はじめてのママリ🔰

ひなさんは今は子どもは考えられなくても、いつか授かれたらいいなと言う気持ちはありますか?
もしあるのであれば、前向きに考えてみてもいいのかなと思います。
絶対1人でいい、仕事がしたい!のであれば中絶について旦那さんと相談したほうがいいかなと。
わたしも子ども1人でいいかもと思った矢先の妊娠でしたが、いざ2人産まれてみたら、産んでよかったなと思いました。

ママリ

いつかは2人目をと考えていたのならいつかが今だったということで絶対に産みます。
中絶するなら一生ひとりっ子を選択します。

ままり


みなさんコメントありがとうございます!!!
回答がこんなにも一致するとは思っておりませんでした!
子供が熱出していて落ち込んでいる中、とっても勇気もらえましたありがとうございます!!
旦那にも前向きに報告します☺️