※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の保育園転園は可哀想か、早い方がいいか悩んでいます。何歳までが適切でしょうか?

大人の都合で保育園を転園することは可哀想なことでしょうか?引っ越しや再婚離婚などで仕方がないこともあるかと思いますが、子供にとってはまた新しい環境になれるまで負担になってしまうのかなと思い悩んでます。転園するなら早い方がいいとか何歳までにとかありますかね?大人になってしまえば覚えていないと思いますが、、、

コメント

あじさい💠

自力で通えない年齢なら、親都合で転園転校は仕方ないことなので、可哀想と言われようが、置いてく方が可哀想ですけど?って開き直るくらいでいいと思いますよ!!
慣れるまでは多少時間がかかることもありますが、大人よりは順応性高いと思います♪
年長の夏に来た子でも十分馴染んでましたよ😊何歳までにとかは余り気にしなくて大丈夫と思います!

はじめてのママリ🔰

私自身が年長さんで転園しましたが、とっても楽しそうに通っていたと両親も言っていましたし私も覚えています😂
新しく入るとみんな気になって声をかけてくれるんです!
子どもって適応力すごいですし、新しい環境でもすぐに新しい友達ができる子が多いと思いますよ✨

あらゆか

主人の転勤で息子が3歳、娘が1歳の時に引っ越ししました。
子供達は保育園を変わりましたが、今では楽しく登園出来ています。
息子は最初の2日間は前の保育園に行きたいと泣いていましたし、娘は人見知りがあり、2週間は泣いていました。
大人の都合とは言え可哀想なことをしたと当時は思いましたが、子供は順応力も適応力も優れているので新しい環境にも馴染むことが出来るので大丈夫だと思いますよ。
息子はたまに懐かしそうに前の保育園の先生やお友達の話をしますが、戻りたいと言いませんよ。