
コメント

はじめてのママリ🔰
税扶養のことですが、年末調整または確定申告で子どもの名前を記入しましたか?社保の扶養とは別です😊

優龍
税扶養のことなので
年末調整で
子供の名前を記入し忘れているんじゃないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
税扶養のことですが、年末調整または確定申告で子どもの名前を記入しましたか?社保の扶養とは別です😊
優龍
税扶養のことなので
年末調整で
子供の名前を記入し忘れているんじゃないでしょうか。
「確定申告」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那さんまたははじめてのママリ🔰さんが年末調整または確定申告で税扶養に入れなければ子どもは税扶養に入っていないです。なので今から入れる手続きをすれば大丈夫です。夫婦どちらかの税扶養に入れれば大丈夫ですが、どちらに入れる方がメリットがあるか(またはどちらに入れてもメリットまたはデメリットがないか)は確認した方が良いです。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭どっちに入る方がいいかのメリットはどこで調べればいいでしょうか無知ですみません😭
はじめてのママリ🔰
•児童手当受給者が子どもを税扶養に入れないと所得制限にかかる(来年9月分なので10月支給分まで)。
•児童扶養手当や特別児童扶養手当などを受給しているならその扶養人数や所得制限にも関係する
•会社の扶養手当の条件が税扶養
•子どもを税扶養に入れると非課税になる収入(扶養人によって非課税になる収入は違う)
に該当するかどうかを夫婦それぞれで確認します。夫婦共にどれにも該当しないならメリットもデメリットも無いのでどちらの税扶養に入れても構わないです。