※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未来
妊活

甲状腺TSH数値を2.5以下に下げる必要があります。睡眠時無呼吸症候群の手術を予定しています。HbA1cは5.2で問題ないかもしれませんが、妊活を早めたいと思っています。全て解決してから進むべきでしょうか。

【甲状腺TSHの数値と睡眠時無呼吸症候群について、妊娠を望むならどうしたらいいですか?】

甲状腺TSHの数値について。
現在4.45あります。妊娠を望むなら2.5ぐらいまでに下げる必要があると聞きました。
あと睡眠時無呼吸症候群も持っていて、喉のところを広くする手術をしてもらう予定です。
HbA1cは5.2で特に問題は無いらしいですが、もう少し下げていた方が良いのでしょうか?

正直なところ早めに妊活したいけど出来ないもどかしさで悶々としています。

全て解決してから先に進んだ方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

甲状腺の数値は流産にも繋がるので範囲内におさめてから妊娠されたほうが望ましいかと思います🙌🏻
a1cは問題ないです😊
妊娠してからは他にもいろいろなマイナートラブルも出てくるし、治療したくてもできない可能性もあるのでできるだけ解決してからのほうがいいと思います😭

  • 未来

    未来

    そうなのですね💦
    分かりました、ありがとうございます。

    • 10月30日
ママ

バセドウ病でした!!
安定させてから妊活しましたよ!!!!

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    参考になります。

    • 10月30日
  • ママ

    ママ

    妊活始めるとメルカゾールからチウラジールに薬も変更になるので、相談しながらがいいと思います☺️
    お大事にしてください☺️

    • 10月30日
  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    海藻類をほとんど摂っておらず、サプリもしくはインスタントのワカメ味噌汁で補おうか思うのですが、皆さんどうされているのでしょうか💦
    通院はまだしておらず、甲状腺専門の先生にメールで聞いたところ、海藻類を摂る事を勧められました😥

    • 10月30日
  • ママ

    ママ

    バセドウ病かなと思ったのですが、橋本病??ですかね??
    バセドウ病なら逆に取らないほうがいいです!!
    私はバセドウ病なので数値ある程度安定してからは毎日ではないですがおにぎりだと海苔一枚程度はそんなに気にせずに食べてました☺️

    • 10月30日
  • 未来

    未来

    すみません、返信出来ていませんでした💦

    • 11月7日
  • 未来

    未来

    現在、海藻に含まれているヨウ素のサプリを少量飲んでいます。
    わかめの味噌汁を買ったのですが、飲み損ねたりでサプリにしようと思い…。
    数週間してTSHの数値を測ってもらいます(_ _)

    • 11月7日
  • ママ

    ママ

    毎日のことなのでやりやすい方法でやった方がいいと思うので、お医者さんと相談しながら試行錯誤してみてください☺️
    甲状腺治療自体は長いことが多いですが、完治しなくても数値を安定させれば、妊活して大丈夫でしたので、安定させる治療に専念して先生に相談してみてください☺️
    私は妊活、授乳中は薬を変更しました!!
    バセドウ病だとメルカゾールからチウラジールになり、
    橋本病だと変更するかわかりませんが、先生に相談した方が安心だと思います!!
    無理せず、お大事にしてください🥺⭕️

    • 11月7日
  • 未来

    未来

    アドバイスありがとうございます😄✨
    ひとまず目標とする数値に出来るだけ近くなる様にやってみます💧
    メールで甲状腺専門の先生に相談しながら、必要であれば受診します☹️

    • 11月8日