

リボン
説明会等で試着できませんでしたか?
うちは試着して決めました!
3年間着れるように一着ずつ大きめ買いました!

はじめてのママリ
うちの園は3年着せるなら
普段の服より2サイズアップをお勧めされます😀
実際試着していけそうだったので下の子120上の子130着てます👦🏻👦🏻
制服は1着ずつ、体操着は2着ずつ買いました🙂

はじめてのママリ🔰
幼稚園によって作りが大きめ小さめあると思います。
私は周りに130勧められて、でも買ったものは冬服はジャケット110とカッター100とズボン120お腹出てるので笑
最近また冬服着出したところでカッターは100でちょっと小さく110では袖長過ぎです😅
バザーで100円で買えることを購入後に知らされました😂
ただ試着日に何度も質問してサイズ感はジャストか今着てるサイズの1サイズ上にしてください。とりあえず全て1セットだけ購入で大丈夫です。とは言われました。
バザーは要確認です!

退会ユーザー
試着して決めました!
試着会、ないですかね??
普段着てるサイズと多少誤差がありました!
-
退会ユーザー
2サイズ上で買いました😊
体操服の上と、靴下だけ2枚買いました!- 10月30日

はじめてのママリ🔰
うちは試着する時点で1歳2歳だったので大きくなってからが全く想像できず、とりあえず園に勧められた120にしました。
今年長で、やや小さめ〜ちょうどくらいで着てます😊
小柄なこなら120、大きめのこなら130、今すごく小さくてどんなに詰めても120が着れないなら最小サイズをかって(うちは100かものによっては110でした)、バザーかおさがり、もしくは新しく120か130を買うのが正解だと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
制服は1着ずつ(ブレザーとジャンパースカート)
体操ズボンとブラウスは3枚ずつにしました😊- 10月30日

はじめてのママリ🔰
たくさん回答頂きありがとうございます!
園に確認した時に家で測って、注文表に記入して持ってきて提出と言われたので、試着会みたいなものはないのかな?と思って💦
願書提出、面接、制服の注文書の提出が同じ日で、マンモス校なので試着とかする時間ないのかも?と思ってたのですが…🥲結構みなさん試着会みたいなのあるんですね🙃
皆様の回答参考に考えてみます✨
コメント