![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻
7ヶ月になる少し前にずり這いできるようになり、最近後追い始まりました🤨
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
5ヶ月でずり這いできるようになり、7ヶ月でハイハイしました。
8ヶ月で若干これは後追い?くらいの後追いがあり、
後追いはしないのかーと思っていたら、
1歳すぎて歩くようになってから、
ママじゃなきゃダメ。が始まり、
今ピークでしんどいです😓😓
-
ママリ
ありがとうございます!今後追い真っ最中なんですね!!可愛いなぁと思いますがきっと大変ですね💦
ハイハイしているのですがマットからは出ようとしないしママを探す素振りもなく、、寂しいです😢- 10月30日
-
なり
うちは1歳0ヶ月までどこに預けても泣かない、人見知りもほとんどないという感じでしたが…
発語の後、いろいろわかってきたのか、1歳1ヶ月ごろからママ以外ダメになり後追いし始めました( ̄^ ̄)
0歳の時は後追いもしないし私じゃなくても平気だったので、
この子は大丈夫か…と心配でした。笑- 10月30日
-
ママリ
すくすく成長してなによりです♡
後追い無いと心配になりますよね。
一緒にいたときは甘えてきたりしましたか?
これができていたから安心だったとかありましたか?(質問ばかりすみません)- 10月30日
-
なり
正直11ヶ月くらいまでは本当に心配してました笑
特に甘えるとかもなかったです!笑😆
7ヶ月の時は、これができていたから安心というのもなくて笑
本当に赤ちゃんってこんなもん?ってうちの子変?ってずっと心配してました🫤
毎日「後追い ない」
とかで検索してました🔦
おばあちゃんは、「あー!」とか、怒ってるなとか泣いてるなとかママの感情の変化にちょこっと興味を示してる気がするし、
それで反応が見られるなら、
相手の声色とかがわかってるってことだから大丈夫よ!ってその当時言ってました。
真似ができたのも個人的には遅く 10ヶ月検診では真似?っぽい??かも??みたいな感じで、11ヶ月で真似が上手になり、言葉で真似ができたり、ちょーだいどうぞができたり、
発語があったり言葉が通じるようになってから、かなり安心しました!
今考えると私が焦ってただけで、息子は発達早めちゃんです。笑- 10月30日
-
ママリ
おばあちゃん心強いですね🥹
私はまさに今心配中で💦
ママが近くにいてもおもちゃやクッションにばかり、、私が話しかけてもちらっとみてん?なに?て顔してまたおもちゃなんです😂
息子さん0歳の後半から急成長できたね。なりさん嬉しかったでしょうね🥹♥
うちの子は自分でおすわり、3日前からつかまり立ち始めて、、
このままハイハイしてくれるかも心配です😂- 10月30日
-
なり
9ヶ月後半の時に私もママリで相談してます。笑
「人よりものが好きなのが心配です!」ってかいてました笑
毎回じゃなくても、たまに、振り返って、なに?って顔してくれるなら、ちゃんとわかってると思います♪
本に書いてあった、この写真のマインドで頑張ってます!- 10月30日
-
ママリ
ありがとうございます!
写真見ました✨
私も前向きに頑張ろうと思いました✨
わたしもママリで相談しまくってて息子に申し訳ないです😂- 10月30日
ママリ
ありがとうございます!7ヶ月になられたばかりですか??✨
うちの子はまだマットからは出ようとしないしママが見えなくても泣かない探さないの寂しい日々を過ごしています😂
🌻
7ヶ月になったばかりです🤭
きっともう少ししたら、ちょっと離れただけでママ〜😭とギャン泣きする日がきます🥺
ママリ
ありがとうございます!
後追いまで早いですね!!
最初はそんなに動かなかったですか?
🌻
元々5ヶ月頃から、私の姿が見えなくなると泣いてたので早かったのかもしれません💭