
ドラム式洗濯機のメリット・デメリットについて教えてください。ドラム式は一度にたくさん洗えるが、デメリットも多い。汚れが落ちにくい、フィルターや排水溝が詰まりやすい、エラーが多いなど。要注意です。
【ドラム式洗濯機のメリットデメリットについて教えてください!】
洗濯機を買おうと思っています。今は縦型なのでドラム式にしようか〜と話していたのですが、さっきたまたまインスタで見た投稿のコメントが洗えないとか臭いとかデメリットばかりだったので、実際使われてる方、ドラム式洗濯機のメリットデメリットを教えてください!🙏🏼
旦那はドラム式はいっぱい洗えるって言ってたのに、インスタのコメントでは真逆のこと書いてあったし
でも乾燥機能は欲しいし…悩む〜
ちなみにコメントに書かれていたデメリットは、
・規定量の半分くらいにしないとちゃんと洗えない(規定量入れると中心部が全く濡れてないことがある)
・汚れの強いものは汚れが落ちない、洗浄力が低い
・乾燥まで使うならすぐフィルターが詰まる
・排水溝がすぐ詰まる
・エラーが多い
・手入れをあまりしない人には向いてない
・出し入れの際中腰になるから腰痛める
・構造上、水が常に洗濯槽に溜まった状態なので雑菌が増え臭いにもつながる
等々、総じてドラム式はコスパ悪いと🥲
ドラム式憧れてただけあって、想像と違いすぎて驚いています…
人数や生活スタイルにもよるとは思いますが、いろんな意見を聞きたいです!
(縦型+乾太くんが最強みたいですが、乾太くん置くスペースないので縦型orドラム式どちらかです)
- yuuna*(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
どれくらいの汚れのものを落とすかによって違うかもしれませんが、洗濯機によっては、
「泥んこ汚れ専用コース」とかもついてるし、洗えないなんてことはないです。😊
そりゃ詰め過ぎれば中心部は洗えないのは当たり前かと思いますが、普通に使っていれば問題ないです。
フィルターは毎回お手入れした方が良いですが、ちゃちゃっとやれば5秒くらいで終わるので、乾燥機までかけられるメリットのほうがあります!!😊
排水溝は購入してから過去6年間で詰まったことはありません。
腰も大丈夫です。
たしかにエラーは出ます!多くて半年に1回くらい。
臭いは全く気にならないですが、雑菌とか神経質な方ならやめた方がいいかも。💦でも縦形も同じでは?と思っています😊
お手入れは必要ですが、それ以上に良さがあるので、私は買って正解でした🙆♂️

はじめてのママリ🔰
縦型からドラム式に変えました。
確かに縦型に比べたら汚れ落ちは劣りますが特に気にならないですね。
乾燥までしても毎回フィルターを掃除していれば詰まることはないです。
排水溝も詰まった事ないです。
エラーもないです。
手入れが嫌いな人には確かに向かないかもしれません。縦型より掃除頻度は高いです。
腰痛持ちですがドラム式だからと言ってとくに変わりないです。
雑菌は溜まりやすいのかもしれないですね。乾燥まで毎回やれば問題ないかもしれません。
節水にもなるし乾燥したらタオルふわふわだし時短だし私は買って1番良かった家電です!
メーカーによっては乾燥に劣るものもあるので乾燥にも強いとなればPanasonicか東芝の物をお勧めします。
-
yuuna*
ドラム式使って良くなくて結局縦型に戻したとかいうコメントもあったんですが、ママリさん的にはドラム式のほうが良い!って感じですか?💡
掃除機とかも、買って初めの頃は手入れするんですが
だんだん頻度が減っていくタイプなので悩みどころです🥲
節水になる、乾燥機能ありでタオルふわふわ
これがまさにドラム式いいなぁと思うポイントです🥺
たしかに、メーカーにもよりますよね!
ありがとうございますか- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
私はドラム式の方が良かったですし次買うとしてもドラム式を選びます!
掃除の手間ができるだけかからないものを選ぶと良いかもしれませんね!私は洗濯終わりにフィルター掃除とゴムの所の掃除(5分もかからない)をしてますが今年出たものとかはゴムの所も自動で掃除してくれるものもありましたよ!- 11月1日
-
yuuna*
返事遅くなりすみません💦
そんなものもあるんですね!
便利になればなるほど値がはりそうですね🫢
今日コインランドリーに乾燥回しに行ったら、やっぱりタオルふわふわでドラム式がいいなとさらに思いました🥺
色々教えてくださりありがとうございました!- 11月12日
yuuna*
そんなコースがあったりするのですね!
フィルター掃除はどんなふうにされてますか?
そんなに細々と部品洗って乾かしてみたいな感じではないですか?💦
たしかに、デメリット以上の良さがあれば絶対いいですよね!
乾燥機能は欲しいしドラム式で探そうかな〜!
ありがとうございます😊
ママリ
フィルター掃除は、
毎回やっているのは、ホコリとるくらいです。(数秒でおわる)
機械の奥の方まで詰まったホコリは、たま〜に時間ある時に細長い棒とかでまとめて取ります。(これも5分もかからない)
どちらも水に濡らして乾かすとかはないです。😊
あと、ゴミをキャッチしてくれるフィルターもまた別にあるのですが、こちらは定期的に掃除しておけばエラーは出にくいと思います。
(エラーが出る原因がほとんどこのフィルター詰まりだったりするので😂)
ただ、おそらく、今出てるドラム式は最新式だと思うので、ここら辺に関してはお手入れがラクなように改善されてるのもあるみたいです!!
どちらにしても、乾燥までできることを考えたら全然苦じゃないです😊
良い買い物できると良いですね☺️
yuuna*
返事遅くなりすみません💦
詳しく教えていただきありがとうございます😊
次の休みに旦那と見に行こうと話しているので、良いものがあるといいです♪