
スマイルゼミをしているお子さんに普通の鉛筆での勉強もさせていますか?スマイルゼミ始める前は普通の鉛筆での勉強をしていたが、今はタッチペンのみで心配しています。他の遊びも好きなので鉛筆を握る機会が少ないです。
入学前からお子さんがスマイルゼミしてたママさん教えてください!⭐️
スマイルゼミ以外にも同時に普通の鉛筆でのお勉強?ワークとかその他何かされてましたか?
スマイルゼミ始める前は本屋さんで買ったワークとかを2年ほどやってたんですが(細々と😅)スマイルゼミ始めてからは全然やってません。今はずっとタッチペンなので普通の鉛筆の感覚と全然違うから来年からの授業若干心配です。たまにお手紙書いたり塗り絵したりはしますが、他の遊びも好きな子なので毎日必ず鉛筆握ったりはしてないです。
スマイルゼミしてた皆さん、普通の鉛筆の感覚も忘れないようにって同時に何かさせてましたか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ポケモン大好き倶楽部♡
スマイルゼミを始める前はワークなどやらせていましたがスマイルゼミをやり始めてから特別やっていません🥲
お手紙交換を園でしてくるのでお手紙は鉛筆で書いていますがそれくらいです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
スマイルゼミしてると、線を引いたのに上手く画面に線が出てこない時とか、やっぱり普通に鉛筆持って紙面に書く時とは明らかに感覚が違うので、スマイルゼミ一生懸命続けて頑張ってくれてる反面鉛筆も積極的に持たせとかなくて大丈夫かなぁ?😥とかって心配になってきちゃってました。
ポケモン大好き倶楽部♡
ワークやらせなきゃと思いつつ楽すぎてスマイルゼミに頼りっぱなしです😅💦
ワークだとどうしてもつきっきりで見なきゃいけないので(我が子の場合)面倒でなかなかできずです💦💦
はじめてのママリ🔰
わかります、自分で解いてやってくれますよね!タッチペンに変に慣れすぎるのが心配ではあるものの、我が家も必死にワークやらせてた時よりスマイルゼミの方が自分で学習してちゃんと身になってるので感心してしまいます😂✨✨