※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が据わる時期と2ヶ月の様子について教えてください。現在はうつ伏せで頭を少し上げたり左右に振ったりすることができますが、縦抱きでは少しホールドできるものの後ろに倒れやすい状況です。早く首が据わることを望んでいます。

いつ首据わるかなあ
首据わった時期と、2ヶ月のときはどんな感じだったか教えてください!

ちなみに今はうつ伏せにするとたまに少し頭上げて、 頭を左右に振る
あとは縦抱きで少しはホールドできるけど少ししたら後ろに倒れちゃうかんじです
はやく据わってほしいな!!!

コメント

はじめてのママリ

4ヶ月検診で首すわりを見てもらうまでは半信半疑で用心して抱っこしてましたが、3ヶ月なるくらいにはしっかりしてました!
うつ伏せ好きな子だったので2ヶ月の時は寝返りして首上げたまま2.3分じっとしてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.3分!!!
    しかも寝返り!!
    それは全然無理だ😢😢笑
    人それぞれとはいえまだまだかもだ😢😢

    • 10月29日
ママリママ

2か月のときは、うつ伏せや縦抱きにしたら首はしっかり上がるものの、下を見たらガクンと頭が落ちるので首はしっかり支えてました。

本当は生後3か月くらいに首据わってたらしいのですが、小児科で引き起こしをやったら、やる気がなくて首が上がらなかったので首すわり認定が遅くなり、4か月検診前の予防接種のときに首座りがわかりました(笑)

この時は、うつ伏せしたらしっかり首も上がって、頭もガクガクせず安定感がありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きで首がしっかり上がるってどんな感じでしょうか🥺
    3ヶ月で据わってたのいいですね🥺

    • 10月29日
  • ママリママ

    ママリママ

    縦抱きしても大人の肩や胸に寄りかからずに、自分の首で顎を上げる感じですかね!
    でも、専門家にきちんと診てもらって確実に首すわったと言われるまでは安心しちゃダメです(笑)

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    それはできるかもしれないです少し期待します🥺
    下なんか見れないですか笑
    気長に診断を待ちます🥺

    • 10月29日