※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

【2歳2ヶ月の子供の服のサイズ選びについて】子供の服って少し大きめ…

【2歳2ヶ月の子供の服のサイズ選びについて】

子供の服って少し大きめを買うかと思うのですが
どこまで大きめを買うのがいいかわからなくなってしまいました😭
息子2歳2ヶ月で身長90センチです

最近90の長袖Tシャツを着せたところきつい感じがあり100の長袖Tシャツにしたところ背中肩幅ぴったりの袖も身頃も長めでした。
4月に決まれば保育園に入る予定があります。
保育園のお着替えで大きめすぎる服はNGという話を聞きました。
これからある冬物セールや夏物セールだったりで次のサイズの服を調達して保育園着にもしたいなぁと考えているのですがどこまで大きめ買えばいいの?

コメント

はじめてのママリ

保育園ではトイレで引っ掛けたり、活動中に袖が邪魔で集中できなかったり汚してしまったり、自分で着替える時やりにくかったりするのでなるべくぴったりをお願いされますね😂
ただ服によっては100でもサイズ感違うので私はとりあえず100を買って大きすぎるなら家用にしてぴったりくらいになったら保育園に使ったりしています!
セールなら基本ワンサイズ上げて特に羽織りやアウターを買っています!

きーまま

同じ月齢です!
95にしました!

COCOA

袖や裾を折るほど大きかったらNGですが、丈がちょっと長いとか、ちょっと余裕ある程度なら、大丈夫だと思います、
特にズボンに関しては、自分でお着替え出来る様に、ピチッとした物より、余裕のある物の方が良いって言われた時期があります。