
鼻吸い器の使い方について、奥まで取りきれていない可能性があります。もっと念入りにするか、出てきた都度やるかはどちらが良いでしょうか?
知母時を使ってる方教えてください!
生後5ヶ月で初めて風邪をひいて、初めて鼻吸い器を使いました!
嫌がって動くので1,2プッシュくらいずつしかできませんが、なんとかズビズビいわない程度には吸い取れました。
しかし、数分するとまたズビズビと鼻水の音がします。
奥の方まで取りきれてないってことですよね…?
もっと念入りにやるものでしょうか??
それとも出てきた都度やるものですか??
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
出てきた都度やります!
大人でも何度も鼻噛むのでそんな感じです😊
もしかしたらメルシーポットの方が楽に取れるかもしれません。

たろ。
もう解決してしまいましたでしょうか?💦
うちも知母時を購入しあまり変わらずと悩んでいたところ知母時では本当に手前の方の鼻水しかとれず角度が上手く行くと多少取れますがかなり使い勝手が悪く悩んでいたのですがネットでボンジュールというメルシーポットのノズルの部分だけが売っているのでそちらを4個パックくらいの小さなパックジュースの細いストローで知母時のノズルに繋ぐというのをみてやってみると劇的に取れるようになりました🙌😂
メルシーポットは少しお値段するので💦と悩んでいる方が居れば一度試す価値はありそうと個人的に感じたのでご参考までに🙇♀️🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ものすごく有力な情報ありがとうございます!!!😳
他の部品でそんな劇的に取れるようになるんですか…!!!
今回は軽度だったようで2日くらいでおさまったのでラッキーでしたが、ネバネバとかには対応できないのかなぁメルシーポットにしたらよかったのかなぁと思ってしまっていたところだったので、知母時で対応できる情報とってもありがたいです😭✨
絶対やってみます!!!!
古い質問にも関わらず優しいご回答ありがとうございました!!🙇♀️🙇♀️- 11月17日
-
たろ。
私も全く同じ状況でメルシーポットいいと聞くけど結構効果なので悩んでたので😭
悩んで行き着いた先がそれでかなり取れるようになったので知母時で悩んでる方が居たらぜひ試してほしくて😂
うちの子が現在鼻風邪を引いてネバネバの黄色い感じの鼻水が出てたのですが改造版知母時ですとそれもかなり取れました🙌☺️
知母時の回し者みたいになってしまいましたが😂💦
ボンジュールはアカチャンホンポとかに結構置いてあるのでよかったらまたお試しください🙇♀️✨- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
共有してくださるの優しすぎて寒い日でしたがほっこりしました😭❤️
改造版知母時ってなんかかっこいいです😂
さっそく購入して冬のウイルスに備えたいと思います!!
本当にありがとうございました!!!- 11月17日
はじめてのママリ🔰
なるほどです!😳
よく聞く「耳鼻科で吸引してもらう」というのは、知母時でどうにもならない時という感じでしょうか🤔
メルシーポットと2択で悩んで洗いやすさで選んでしまいました…!やはり楽さはメルシーポットなのですね😭
退会ユーザー
耳鼻科で取るのがオリーブ管なら正直取れ具合はメルシーポットとそんなに変わらないかな…と思ってます。ただ、中耳炎になってないか等も色々見てもらえるので連れて行ってます。
人によるとは思いますが、知母時とメルシーポットどちらも試してみた結果私はメルシーポットの方が楽でした🤔💦
はじめてのママリ🔰
中耳炎になっていないかという点も考えると耳鼻科に行くのは自宅の吸引と別で考えた方が良さそうですね…!!とても勉強になりました🙇♀️
どちらも使用された貴重なご意見も参考になります!!そのうちメルシーポットも購入しそうです🤔
ありがとうございました!