※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌸
子育て・グッズ

妊娠5ヶ月の方がベビーカー選びで悩んでいます。畳む必要があるか、重さなどのアドバイスを求めています。状況や希望を考慮したアドバイスをお願いします。

【ベビーカー選びのアドバイスお願いします】

妊娠5ヶ月の妊婦です。
ベビーカー購入はまだ先の予定ですが、
目星だけでもつけようと軽い気持ちでお店に見に行ったら、想像以上に種類が多く悩んでしまいました…。

ベビーカー選びのアドバイス・決め手や、実際に使ってみての感想・アドバイスなどいただけると嬉しいです!
また、ベビーカーを畳んだり、畳んで運ぶ場面がありましたら、具体的に教えていただけると嬉しいです…!


母が子育てをしていた時代は、電車では必ずベビーカーを畳んでいたそうですが、
「最近はベビーカーを畳まずに乗ることが多い」と母にも販売員さんにも言われました。

そうすると畳んで運ぶ場面はないのでは!?と思ってしまい…。
帰省の際は夫も一緒なので、畳みにくかったり重かったりしても問題ないと言われています。
1人で遠出するイメージもあまり沸かず…。


〜販売員さんによく聞かれる情報〜
・都内マンション1階住み(エントランスに入る際段差あり)
・近所に坂多め
・車なし
・基本は電車移動
・最寄り駅にエレベーターあり
・よく利用する駅にもエレベーターあり
・駅/スーパー徒歩15分程
・義実家への帰省は電車&飛行機利用、帰省先では車移動、年2回

コメント

mm

1人目から使ってますが、我が家は畳むことって車乗る時以外いままでありませんでした🙆‍♀️🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸

    ご返信ありがとうございます!
    やっぱり畳む機会はあまりないんですね!!

    肩にかけられる、持ち手があるなどの畳んだ状態での持ち運びのしやすさはあまり気にしなくてよさそうですね!!
    ありがとうございます!!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

同じく都内マンション住みですが、うちは玄関が狭くいつも帰ったら畳んで玄関に置いています。あとタクシー乗る時も畳んでになります🚕最寄り駅にエレベーターがあっても地下鉄など乗ると乗り換え途中に地味に3.4段の階段があったり私は赤ちゃん乗せたまま持ち上げて運んでいるのでベビーカーの軽さも気にして購入しました😊

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸

    ご返信ありがとうございます!

    玄関とタクシーは盲点でした…!
    うちも広くないので、畳んで置いておく形になりそうです。

    地下鉄の乗換、今まで気にしたことありませんでしたがとても不便ですね…!
    3.4段ぐらいならそのまま持ち上げた方が楽ですね!
    勉強になります!ありがとうございます!!

    • 10月28日
みゆ

うちも玄関に畳んで置いてあります!
車が無いのであれば、畳む機会はそうそう無いかなと思います🤔

ベビーカーに乗せる機会が多いのであれば、軽さと操作性重視が良いかなと思います☺️
ピジョンのベビーカーはタイヤが大きめで小さな段差なら他のベビーカーのように引っかからずに進めておすすめです☺️💕