※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34週の検診で羊水多めで甘いもの控えるよう言われたが、ストレスで逆に食べ過ぎてしまい、赤ちゃんに異常があるのではと心配。赤ちゃんの健康が心配で甘いものを我慢できない状況。赤ちゃんの体重は2400gで、羊水多いと大きくなるのか不安。

【羊水多めで甘いものを控えるストレスと赤ちゃんの異常について】

羊水多めだから甘いものは控えてね〜と言われた34週の検診。
もうすぐそれから2週間後の検診が迫っています。。。

が、、、

それを言われた日からストレスすぎて逆に甘いものばっかり食べてました。笑笑
来週の月曜日検診なのですが、羊水爆増えですかね😒😒😒
赤ちゃんには申し訳ないと思いながらも、
控えてねのストレスと、シンプルに妊娠後期の甘いもの欲が同時にきて、甘いものめちゃくちゃ食べてます🌕😱

ちなみに中期の妊娠糖尿病の検査では引っかかっておらず
尿糖もいまのところ出たことないです。

やっぱり羊水過多って、赤ちゃんになんらかの異常があるのかな、、、次の検診まで甘いもの控えるなど自分ができることをしてあげたかったですが、ボロボロです😱😱😱

羊水多いせいか33週5日の検診で赤ちゃんは2400ありました。
多いと大きくなるのか。

羊水多いのは赤ちゃん大きいだけが理由だと願っていますが。

2週間の甘いものも我慢できないダメダメです。

コメント

はじめてのママリ🔰

羊水多いと破水しやすくなるからだと思いますよ!赤ちゃんも大きくなってるなら胎児の異常というより母体の食生活の内容かと思います😊我慢してって言われるとしんどいですよね💧

はじめてのママリ

甘いもの食べると羊水増えるの知りませんでした。
甘いもの制限辛いですね…