![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
扶養されてるうちは年金でいうと第3号で支払わなくてOK、基本的には社会保険も払わないし、住民税も納めません。でも収入が増えて扶養から抜けると、年金払わないとだめ、社会保険も払う、住民税も納める、となります😌
そして今まで扶養してくれてた人は扶養控除がなくなるので税金の納税額が増えます。
また現行だと児童手当とか扶養人数に応じて限度額が変わるのでギリギリ年収の人は児童手当貰えなくなったりします。
たぬき
扶養されてるうちは年金でいうと第3号で支払わなくてOK、基本的には社会保険も払わないし、住民税も納めません。でも収入が増えて扶養から抜けると、年金払わないとだめ、社会保険も払う、住民税も納める、となります😌
そして今まで扶養してくれてた人は扶養控除がなくなるので税金の納税額が増えます。
また現行だと児童手当とか扶養人数に応じて限度額が変わるのでギリギリ年収の人は児童手当貰えなくなったりします。
「お金・保険」に関する質問
地方住み3歳1歳の子供がいる専業主婦です。愚痴混じりで今の状況これは普通ではないことを自覚してますが意見をいただけたらありがたいです。ママリはマネーリテラシーたかい方も多いので厳しい意見も覚悟しています(;;…
医療費控除について質問です! 入院費が14万程で 内訳が 保険診療85000円 食費シーツ代55000円です 医療保険の入院給付金が30万程入ったのですが、相殺されますか? 国税庁の説明に「保険金などで補てんされる金額は…
失業手当についてお聞きしたいです。 2/15に会社都合で退職しました。 まだハローワークの手続きに 社長が行けていないため離職票は まだもらえそうにありません。 私は120日間手当が受け取れるのですが いつから120日…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりやすかったです!!
理解できました!!
ありがとうございます😇😇