※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

どんなお仕事をされていますか?急なお休み対応は可能ですか?転職を考えているので参考にさせてください。

働くママさん何の仕事してますか?
子供の病気などの急なお休み対応してもらえますか?

転職を考えているので参考にさせてください。

コメント

はじめてのママリ

工場の事務で働いてます💻
休みは対応してもらえます!
結局、休みやすいかどうかは同僚と雰囲気だと思います。
あとはシフト制や人数の少ないところは休みにくいイメージです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!工場の事務のお仕事なんですね!
    そうですよね!シフト制はやっぱり休みづらいですよね!
    参考にさせていただきます!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

医療事務で働いてます!
クリニックだと、院長次第の部分があるので、面接の時に急な休みに関して理解があるかしっかり確認して、働き始めました!
当日の急な休み、早退、子供の病院に行きたいから1時間早めに上がらしてもらうなど対応して貰えてます!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    医療事務は休みづらいのかなと思っていたのですがやはりその職場職場の環境ですよね!
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます。

    • 10月28日
deleted user

大手企業の法務部所属で正社員しています。
子どもの急なお休みはどうしても避けられないですよね。
お休みをしやすいかどうかは職種とその会社の担務制にもよるかなと思います。
私はチームで仕事しているので、属人対応に依存させないような仕組みが出来上がっているため、お休みは有給もいっぱいあるしそこまで周りに迷惑かける事はないです。
基本出社は滅多になく、在宅なのでどうしてもの時は在宅で必要な仕事だけ済ませたらそこから有給つかって休みます。1時間単位で取得できるので、働きやすいです。
パートさんや派遣社員だと休み辛いと思います。
代わりの人に引き継ぎしないとならない、代わりの人に出社してもらわないといけないなどあるので。
正社員は大手だとゆったりです!

  • ママリ

    ママリ

    大手企業で働かれてるんですね!すごいですね!!
    在宅なんてほんと羨ましいです。
    やはり大手はいろんな点がしっかりしてるイメージがあります。
    ありがとうございました。

    • 10月28日