![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
あれ、沐浴って卒業の時期とかあるんですか!
ベビーバスに入る限りずっと沐浴で言っかなぁとか思ってました笑
拍子抜けのコメントすいません笑
![あぷしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぷしゃん
私もしばらく沐浴の予定です。
沐浴使ってない人どうやってやってるんだろーって思ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは年子で2人上が3歳頃まで大きめのベビーバスに2人で入れてました笑
一緒に入るのは大変なので今でも別です
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
楽なら全然いいと思います❤️
私は重くなってきて限界だ!ってなるまで沐浴してましたよ🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月から一緒にお風呂で洗ってました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
空気入れるタイプのベビーバスが劣化?して壊れるまで=3ヶ月くらいまで使ってました😂
![*22c.☆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*22c.☆*
いつまでって言う決まりはないと思いますし、お母さんが入れやすいやり方でいいと思いますよ(^^)
![se](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
se
うちもそろそろ卒業..と思いながら、まだ沐浴やめられてないです!😅
ベビーバスからはみ出てきてますが、一人先に入れとくと気持ち的後が楽なんですよね😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時も大きさ的に入れる限界まで沐浴で入れてました🤣
下の子も2ヶ月ですがまだまだ沐浴でいくつもりです!
2人一気にワンオペでお風呂に入れる自信ないし…💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目は1ヶ月検診終わるまで沐浴してましたが二人目は退院直後から一緒にシャワー浴して1ヶ月検診後には湯船に入れてます!
私的には膝の上で体洗った方が安定するし楽で😂
![ぴっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぷる
うちもワンオペのためまだ沐浴にしてます😭
ただベビーバスがキツそうで、そろそろお風呂一緒に入らなきゃと思うものの、首も座らんのにどうやって一人で入れるんや?!っと踏み切れてません😂笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は主人が入れてくれて私が着替えさせてますが、先々週ヒトメタになり付き添い入院した時は看護師さんが我が子を毎日沐浴してくれましたよ~☺️💓
赤ちゃんが気持ちよく綺麗にさえなってくれればいいと思うのでどちらでも全く問題ないと思います!!!✨✨✨
全然気負わないでやりやすい方法でやっていきましょ~🤗✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子も2ヶ月ですがまだベビーバスです👌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさんご回答ありがとうございます🥰
意外と1ヶ月を過ぎても沐浴している方がいて安心しました😮💨
あまり気にせず自分がいけそうなタイミングで一緒に入ろうと思います🌟
コメント