※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんにベビー麦茶は良いでしょうか?使い方を知りたいです。

生後2ヶ月です👶
ベビー麦茶ってあげたほうが良いのでしょうか??
良い悪いはないかもしれないですが、どんな場面で使っているのか良ければ教えて欲しいです🫶

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食が始まるまではミルクや母乳で充分だとなにかで
見たのと単にあげるタイミングないので
まだ麦茶あげてないです😂❗️
離乳食が始まったら麦茶もあげていこうかなって思ってます✨

mama

ベビー麦茶は上の子の時は離乳食始めた時期にあげ始めました☺️
今は水分補給としてだったらミルク以外だと白湯をあげています。

ママ

離乳食始まってからで大丈夫と思います♡今は麦茶とかよりもしっかり母乳とミルクで栄養とる事が大切なので😊

  • ママ

    ママ


    お風呂前に🍼飲んで〜とかだったらお風呂後に水分補給として少しあげる〜とかはありだと思います✨沢山飲むと肝心の🍼飲まなくなるので😭

    • 10月27日
かめ

うちの子は、お風呂上がりに1ヶ月から飲ませてます。
上の子でミルク以外離乳食まで飲ませてなかったら、
ごはんのときに麦茶飲まなくて苦労したので、今のうちから徐々にならしてますよ!

ママリ

まだまだ低月齢なので、今は母乳・ミルクで栄養摂らないといけないから、それ以外の水分でお腹いっぱいにさせないほうがいいです🙆‍♀️

完ミで体重増えすぎてミルク量制限するように言われてる子の水分補給だったり、離乳食始まってから味覚形成のために飲んだりします😋

4人のママリ

うちは助産師さんに、離乳食始まるまでは母乳とミルクとお薬以外は白湯以外飲ませないでと指導されたし、特に必要ないので飲ませてません。
長男の出産は20年前で、その時は3ヶ月頃から果汁とかまだ言われていたような(うろ覚えですみません)気がするけど、育児の常識も変わっていくので、時代にあわせてます😊
麦茶などのパッケージには1ヶ月からOKとか書いてあるので、問題はないだろうけど、特に必要ないので離乳食からにしようと考えてます🍼

4人のママリ

追伸 特に必要かない、というのは、特に我が家では飲ませるタイミングがないから、という意味です。

はじめてのママリ🔰

上2人は離乳食開始でむぎ茶もあげました🤗
3人目も離乳食まではあげることはないかもです🤔

はじめてのママリ🔰

あげなくていいらしいので、あげないですが1ヶ月からokなやつをスプーンで飲ませて記念撮影だけしました🥰笑

ママリ


まとめて返信すみません🙇‍♀️
皆様、ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
そんなに積極的にはあげなくて良さそうですね😊
離乳食開始ぐらいのタイミングであげてみようと思います🍵