※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

一軒家(賃貸)の挨拶はどこまで行きますか?5年は住む予定で幼児ともう…

一軒家(賃貸)の挨拶はどこまで行きますか?
5年は住む予定で幼児ともうすぐ赤ちゃんも産まれ、犬もいます。
20軒ほど家が並んでいるのですが全部行ってる方がいいのか、両隣、前など数軒でいいのか悩んでます😭

お菓子系か、ラップ等の消耗品ならどちらがうれしいですな?

コメント

まこ

両隣、真向かい、斜め両向かい、後ろ
私は上の5軒にしました😊
消耗品の方が嬉しいです!

はじめてのママリ🔰

その状況なら両隣と前後だけでいいと思います!
20軒はさすがに大変なので😂

どっちも嬉しいですが、私はお菓子にすることが多かったです😊

milk

前の3軒
両隣2軒
後ろの3軒に菓子折り持っていきました😊

どちらでも嬉しいと思います👐

K

私も戸建の賃貸に住んでますが、ご挨拶は両隣と前後だけでよいと思いますよと不動産屋さんに言われました。(両隣は空き家なので実質2件だけ…笑)
あとは自治会長のお家にもご挨拶に行きました。
でも、あとでその地区は人数少ないのがわかった(全部で9件)ので、全部回ってもよかったかなーと思ったりしました😅

高齢者の多い地区なので、消耗品にしました!
渡す相手がどんな年齢層かわかるなら、こどもいるならお菓子とか高齢者なら消耗品とかにするとよいかもですね。

deleted user

前3軒、両隣、後ろ3軒と班長さんへ挨拶へ行きました😊
お菓子を持っていきました!
今までもらったもので、タオルはあまり嬉しくなかったです😅

ママリ

まとめてのお礼ですみません🙏
ありがとうございます✨✨