
生後4ヶ月で7.3キロ、九州南部在住の第一子。寒さ対策で長袖を買いたいが、8キロになる前に70サイズは小さすぎるか、80サイズは大きすぎるか迷っています。
生後4ヶ月 7.3キロですが、寒くなってきたので長袖を買い足したいのですが、何サイズを買えば良いでしょうか?
すぐ8キロになったら70じゃ小さいのかな?
80はでも大きすぎるな〜とも思います…
九州南部なのでまだ寒くはなく、やっと朝晩たまに冷えるなっていうくらいなので第一子で迷います🥹
- 茄子の挟み揚げ(1歳10ヶ月)

ままり
サイズ的には70でいい気がします🥺春先まで長く着せたい!と思っていたらちょっとぶかぶかでも80もアリかなと🤔🔅

みい
肌着かロンパースかセパレートか、、
なんだかんだ80はやっぱり大きいですよ💦長男の時、すぐ着れなくなるしと80買いましたが折り曲げたり着れなくはなかったですが結局1年後くらいに活躍しました。
次男には70着せてます!やっぱり着せやすいし本人も動きやすいかなと😌
洗濯事情などに合わせて最低限の枚数は70買って、持ち歩き分とか多めに買い足す分は来年も着れるように80でも良いかもです!

ママリ
うちも今4ヶ月で7キロくらいですが長袖は70で揃えました!
80はブカブカで💦💦
80の方が長く着れるんですけどね😂ブカブカではだけたりするのが気になって70にしました!

ままり🔰🔰
同じく九州南部在住、4ヶ月息子、7キロ超えです。迷った結果70を買い足しました!なんだかんだ写真を撮る機会があって80だとちょっとブカブカ感が気になったり、寝返りし始めて動きにくいかなと思いました。でも服の種類によってはうちの息子は70だと首がきつそうです笑
上に羽織るようでカーディガンとかアウター類は80にしました!
夜も何着せていいか迷いますよね😅

ママリ
上の子の時は4ヶ月からセパレートの服を買っていました!
80サイズを着て最初は折り曲げてきせました!
1年後も着られるのでセパレートなら80、ロンパースなら70で良いかなと思います!

はな
同じくらいですが、ユニクロや無印は大きめサイズなので、70で十分だと思います!70でも全然余裕あります!
西松屋とかだとものによっては80の方がいいかもです🤔
先日西松屋の70サイズのカバーオール買ったら手足が短く、朝晩手先や足先冷えるやん💦って感じでした😢
結構服によってもサイズ感や袖の長さ等違いが大きいので、合わせてみるのがいいかもです😊

はじめてのママリ🔰
西松屋の肌着を使ってますが80でピッタリです!70はピチピチですぐサイズアウトします!
コメント