![マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一時保育に慣れない娘がいます。毎朝泣いたり、登園後も涙が多いようです。人がいない方が落ち着く様子。保育士の母が客観的に見るのが難しい。慣れるまでの経験を知りたいです。
【一時保育の慣れについて】
一時保育になかなか慣れなかった方いますか?
週3 9:00〜17:00で就労のため預けています。
9月は慣らしで短時間ずつ、
10月はフルで預けています。
毎朝泣いています。
登園しても度々涙することが多いみたいです。
部屋が外か聞かれると部屋に残ると言い、
昨日も今日も散歩に行かず部屋で過ごしたそうです。
人がいない方が落ち着くようです。
結構みんなこんなもんなのか、
娘がちょっと厄介なタイプなのでしょうか?
私も保育士なのですが、
娘を客観的に見てないのでなかなか判断が難しく…
でももしかしたら少し気持ちが弱いタイプなのかもしれないなと想像しています…
なかなか慣れなかった方いますか?
どれくらいで慣れましたか?
- マー(妊娠22週目, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週3だと一時保育って感じもしないですけど、、🤔
娘が一時保育で月3日行ってますが
間があくと朝のお別れは泣く時もあります。
でもその後はお迎えまで楽しく過ごせてるようなので安心して預けてます!
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
週3だと毎日通うよりは慣れるのに時間かかりそうですね!毎日通ってても一ヶ月経っても泣いてる子もいますし、そんなに珍しいことではないと思いますよ😊
うちの子も月2回程度ですが一時保育利用してます。そんな頻度なのでもちろん全然慣れず…でも最近5回目にしてやっと日中泣かずに過ごせたようです。時間が解決するとは思いますが、楽しく過ごせるようになるといいですね!
-
マー
ありがとうございます💦
そうですよね…
5回目で泣かずに?!すごいです。
お金も必要ですが第一は娘で。
やはり仕事は考え直そうかなと思っています…- 10月26日
マー
ありがとうございます。
そうですかね…やはり週5じゃないとダメなのかなって…
月3日で泣かない日があるんですか?!?!
やはり娘がおかしいんですかね…
はじめてのママリ🔰
0歳の頃から利用してるので😂
今までずっと一緒だったのであれば
泣いて当たり前だと思いますよ!!
マー
なるほどです💦
確かに行き始めた時期が悪かったのかもしれません…