※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

4歳~6歳のお子さんがお菓子に執着心を持っていることについて心配しています。他のお子さんも同じように執着するのでしょうか?

4歳~6歳のお子さんがいる方!
お子さん、お菓子に対する執着心ありますか?
うちの子は5歳なんですが、ここ半年くらいお菓子に対して執着心がすごい気がして心配です。
ご飯食べてそんなに時間が経ってないのに「おやつの時間まだー?」から始まり、おやつの時間が近づくと「今日のおやつは○○と○○食べていいー?」とずっとおやつの話をしてきます。あまりに多い量を言ってくる時は「そんなに食べると夜ご飯が食べられなくなっちゃうから○○だけね」と言っても「じゃあ○○と●●はー?」と別の組み合わせを提案してきたり。さっきなんて、買い出しに行った先で息子がアイス食べたいと言ったので買ってあげたのですが「今日のおやつはこのアイスと○○でいいー?」とか「アイスと○○と○○だと多いから、ハイチュウにすれば両方食べてもいいー?」とか……買い出ししてる間ずっとそんな話をしてくるので、正直恥ずかしいし、しつこいなぁと感じてしまい。「その話、家に帰ってからでいいでしょ?なんでずっとおやつの話するの?しつこいよ」と言ってしまいました。
外でそんな話ばかり大声でずーっとされてると、私が普段食べさせてないみたいじゃないですか…
ご飯だって普通に食べさせてるし、おやつも少なすぎるわけでも制限してるわけでも多いです。
おやつの例でいうと
・4連のお菓子1袋とアイス
・4連のお菓子の別種類を2個
・ゼリーとじゃがりこ半分
のような感じです。
こんなに執着するのって少し異常でしょうか?
みなさんのお子さんはどうですか?

コメント

ゆま

そんなもんだと思います🤭
この世に生まれて5年、
こんな美味しいものがあるんだって
今はお菓子に夢中な時期だと思うし
その年でお菓子なんていらないって子周りではあまり見ません👍🏽
なんなら炭酸も欲しがりますし
1日制限してれば全然いいと思ってます🤗

自分の子の場合ご飯ちゃんと
時間内に食べ終えれば
お菓子小さい袋1袋って決めてます!
炭酸も週1~2の小さいペットボトルって感じです- ̗̀‎𖤐

  • めぐみ

    めぐみ

    お菓子に夢中になる気持ちは分かるのですが、こんなにしつこく言うもんなんでしょうか?😅
    あまりにしつこすぎて、恥ずかしくて他の子と遊ぶと躊躇してしまうほどで…

    • 10月26日
ゆま

うちの長男がかなりしつこい性格でお菓子ネタじゃないですが
明日幼稚園?幼稚園やだ行きたくないって
じゃあ休みって言っとくねって
言わない限り
ずっと言われ続けます🫠ノイローゼになるわってぐらい😂

自分が望む回答がくるまで
言い続けてしまってるのかもしれませんね🥹💦

はじめてのママリ

うちの年中女子もそんな感じです!
お昼食べ終わった瞬間からいつ3時になるの?と言い続けてます😂
私の友達が遊びに来た日は机にお菓子出したまま喋ってたりするので、止めなかったらすごい勢いで食べ続けてて、みんなちょっとひいてます😅