※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

現金手渡しの場合の仕訳は以下の通りです。 ①8/31 完成工事未収入金○○円/完成工事高○○円。 ②9/29 現金○○円/完成工事未収入金○○円。 ③9/30 普通預金○○円/現金○○円。

建築関係の個人事業主です。
仕訳について分かる方教えてください。

売上は末締めで、翌月末に取引先から口座に入金されます。
例えば8月末締めの売上は8/31の日付で
8/31 完成工事未収入金○○円/完成工事高○○円。

入金された9/30の日付で
9/30 普通預金○○円/完成工事未収入金○○円。

と弥生のソフトに入力してます。

口座に振り込まれた場合は上記の仕訳でいいと思うのですが、たまに現金手渡しで工事代金を支払うお客さんがいます。
その場合、現金を受け取った後に口座に入金するのですがその場合の仕訳はどうすればいいでしょうか?

例えば.8月末締めの売上の場合で、受け取った日にちが9/29、口座に入金した日が9/30の場合、

①8/31 完成工事未収入金○○円/完成工事高○○円。
②9/29 現金○○円/完成工事未収入金○○円。
③9/30 普通預金○○円/現金○○円。

で合っていますか?

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

経理業務お疲れ様です🙇🏻‍♀️
ご質問に記載の仕訳で合っていますよ🙆🏻

  • ママリ

    ママリ


    合っているのですね!安心しました✨
    ありがとうございます😊

    • 10月26日