※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パートで働いている女性が産休育休制度の手当について質問しています。雇用保険と社会保険未加入で手当金は出ないと言われたが、育休中の申請で保育園入所の点数が上がるかどうか知りたいです。

【パートの産休育休制度の手当について】

パートの産休育休制度についてです。

資料も読んだし店長にも聞きましたが同じような答えでよくわからないのでわかる方教えてください。
今年の4月から飲食店でパートで働き始めました。
扶養範囲内で月70時間ほど、月6万から7万の間です。
産休育休制度があるとかかれていたのですが、雇用保険と社会保険を未加入のため産休育休という休みはとれるけれど、手当金は出ないと言われました。
もちろん月六万しか稼いでいないのに手当金を期待していたわけではなく、2人目が生まれ、1歳になったくらいに保育園に預けて働こうとおもっているのですが、上の子の保育園探し、就職先ですごく苦労したため、申し込みの際に育休中だと申請できれば点数高く入れるのではないかというのと就職先確保のためです。
こう言う場合でも保育園で育休中で申請できるのでしょうか?

コメント

こも🍑

手当は出ないけど、産休育休という休みは取れるとこのことなので、たとえば求職扱いとかにはならないと思います!
復帰後の勤務時間によっての点数がつくと思います😃

はじめてのママリ

地域によって対応が違うので自治体に確認したほうが良いと思います✨

ちなみにうちの市の場合だと育休中であれば就労中ということで申請が可能です。
ただ、月70時間しか働いていないならランクが低いので1歳児クラスの入園は兄弟枠があっても難しいです😭フルタイム兄弟加点ありの人でも落ちることがあるので、、
産休明けで0歳児クラス入園するか、認可外保育園に入れてから上のお子様がいる認可園に転園、が1番入りやすいです!