
コメント

退会ユーザー
失業手当であれば、非課税なので受けられると思います!
失業手当以外に前職の給与などがあっても、201万越えてなければ受けられると思います😊
退会ユーザー
失業手当であれば、非課税なので受けられると思います!
失業手当以外に前職の給与などがあっても、201万越えてなければ受けられると思います😊
「年末調整」に関する質問
扶養内パートで転職されたことある方、新しい職場に提出する書類について教えてください! 源泉徴収票は年末調整までには必要ですよね? その他必要なものはありますか?😢 離職票とかでしょうか? 社会保険なども入って…
今働いてるところを辞めて 別のところですぐに働く場合、 (例えば4/20で辞めて4/21から働く場合) 源泉徴収票はまだ手元にないと思うのですが これは届くなり受け取ったら新しい職場に 提出する流れであってますか😭? …
住宅ローン控除と定額減税について 2024年に家を購入し、今年確定申告をしました。 最大21万ほど戻ってくる予定だったのですが定額減税やらなんやらで減税徴収額の4万円弱しか戻ってきませんでした。 納めた分以上の還…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
その年の1月から12月までの収入でいうと、6月から失業保険をもらい、1月から5月までは無収入だったのですが、
となると私のその年の収入は0ってことですかね⁇
すいません、、何から何までわかっていません😭
去年の話なんですが、ふと気になって、旦那に去年ってさぁ、、と聞いたところ、特に何もしてない。と言われて、、えっ…それって戻って来るものも戻ってきてないんじゃ…と思い💧
退会ユーザー
そのように思います!
遡って申告できるのでされた方がお得に思います😊
はじめてのママリ🔰
遡れるようですね…
私がその書類を目にすることもなく、主人が会社に提出していたので、
まさか、何もしてなかったとは思いませんでした…
でも、そういう事に私も疎く、、どう進めたらいいかわかりませんが、
頑張ります😭
何からやればいいのか、、
ありがとうございます✨✨
退会ユーザー
源泉徴収票があれば大丈夫だと思います!
確定申告はネットでもできるので私は国税庁のホームページからしています😊
令和4年分を作成して、打ち出して郵送か、マイナンバーカードがあればネットで申請もできますよ💡
ややこしいですよね💦応援しています!
はじめてのママリ🔰
自分が書く書類で自分がやるものならいいのですが、
旦那の会社の…となると、相談も何もないので😭
生命保険の年末調整の葉書届いてふと気になって聞いたらそんなことでした笑
源泉徴収票は旦那のですよね⁇
退会ユーザー
うちは全部私に渡されます……
少しは自分でも考えたりやったりしてよと思いますが、どうしようもないですよね😵
ご主人の源泉徴収票です😊
配偶者控除の欄に収入を記入しますが収入なしならそのまま0と書いたら良いと思います!
違ったら問い合わせがあると思います😵
はじめてのママリ🔰
税務署に行かなくてもできそうなら、頑張ってみます😆
ありがとうございます🥰