※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産後、自然排出を経験した方へ 自然排出の兆候か、経験者の感想を教えてください。自宅での注意点や処理についてもお聞きしたいです。

稽留流産後、自然排出を経験された方教えてください

悲しい思い出を思い出させてしまったら申し訳ございません。
今週日曜日から茶オリがあり(今現在も継続中)、月曜日に受診したところ稽留流産と診断されました。
7wで心拍確認が出来ず、赤ちゃんも6㎜くらいでした。
娘がまだ小さいことと、仕事を休みたくないことを理由に金曜日に流産手術をすることに決めています。
ですが、今日は下腹部痛と生理の最終日程度の量の出血(焦げ茶色)があります。
自然排出が始まっているのでしょうか?

自然排出の経験がある方、どういう感じで進んだか教えてください。

自宅で自然排出が始まった場合、気を付けること、出てきた赤ちゃんはどうされましたか?

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

お気持ちわかります🥲心拍確認できなかったとはいえ、一度着床したくれたので心苦しいですよね。

4年ほど前に稽留流産しました。軽い腹痛のあと少し出血が始まり、そのうちトイレで多めの出血と小さい塊が出てきました。心拍も確認できず仕舞いでしたので、自然排出されたものはそのままトイレに流しました。特に病院から気をつけることや排出後のことも言われずでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくコメントありがとうございます😢
    腹痛から排出までは同じ日ですか?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はい、腹痛が始まってからは2〜3時間と早かったです!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になりました😭
    悲しい日を思い出させてしまい申し訳ありません。


    赤ちゃんもうすぐですね😊✨
    母子ともに健康であることを願ってます✨

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いえいえ、意見の参考となれば何よりです☺️

    ありがとうございます!😍🩷

    • 10月25日
ままり

だんだん出血量が増えてきて
赤ちゃんが出てくる時には軽い陣痛みたいな腹痛がありました💦
最後お腹痛すぎてトイレ駆け込んだら出血と共に出てきました。トイレの奥の方に行ってしまって取り出せず、そのまま流しました😢
私の場合は出血始まってから1日2日くらいで出てきたので
もしかしたら金曜待たずに出てくるかもしれないですね💦
お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出てくるのに1日2日かかる場合もあるんですね💦
    仕事中に出てきたらと思うと怖いので念のため今日から金曜日まで休むことにしました😭

    ありがとうございます!

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    私の場合、11週で稽留流産診断されたのですが妊娠発覚(5.6wあたり)からずっとすこーーーしずつ出血あったので
    ちょっと増えたなと思ってから腹痛始まるまで数日ありました😭
    出てくるまで不安だろうし
    上の子いたらあまりゆっくりできないかもですが
    なるべく身体休めてくださいね😭🤝

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は今回3回目の流産で。
    1回目は自然排出だったんですが10年くらい前で5wだったのでほぼ化学流産同様で状況が鮮明に思い出せず😢
    2回目は半年前で10wで心拍止まっていて次の日に手術だったので、今回手術まで日はあるし、出血あるしで不安が積もってしまいました。

    ありがとうございます😢
    ままりさんも臨月までもう少しですね😊✨頑張ってください🌼

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    3回目なんですね…😭
    どう言葉をかけてよいか…😞

    ご自身が辛い中、応援の言葉をありがとうございます😭💖
    頑張ります✨

    • 10月25日
ママリ

私も先月7週、8週で心拍確認出来ず稽留流産と診断されました。

わたしの場合ですが、子宮を収縮させる薬を飲み(自然排出希望だったので)少量の出血が1週間ほど、その後生理くらいの了解が2週間程あり2日前にやっと排出しました。

なので、診断されてから1ヶ月、出血が始まってから3週間での排出でした☺️

私は家で座ってたら排出したので手袋を付けてジップロックに入れて冷蔵庫に保存し、病院に連絡した所すぐに来てと言われ、排出したものも待って来て良いと言われたので病院に持っていきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    出血があってもすぐに出てくる子と時間がかかる子がいるんですね😣💦

    座ってても出でくるんですね!
    トイレに行く度に腹圧で出ないか心配して気が気でなかったです😣
    一応出てきても大丈夫なようにトイレにビニール袋用意してます🙆‍♀️

    私もまだ少量の出血は続いてますが今日は腹痛ないので明日まで持ちそうです😢

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰 

つい数日前に自然排出しました。
私は8wほどでサイズは小さめの子でしたが茶や黒の少量の出血が2週間くらいあり、排出の3日前から陣痛より軽いけど生理痛にも近いような腹痛が不規則に続き、翌日の夜規則正しい腹痛で3時間格闘の末にニョロっと出てきました。
普通の出産と何ら変わらない痛みと感覚で驚きました💦

私はナプキンがキャッチしてくれてたし、Mサイズのたまごくらいあったので病院に電話して病理検査出すから持ってきてと言われ祖父の危篤もあり夜中に出てきた子を預け、私は残ってるものが無いかエコーで確認して終わりました。

突然出血多量になる場合があるので普段の生理より多くて尚且ナプキンを1時間に数回替えなければいけないくらいだと出血多量になるのでその時はすぐに救急車呼んでねって言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3時間も💦💦ほんと、出産前の陣痛みたいですね😣

    病理検査に出すのは病院からの指示ですか?自分からの希望ですか?
    私も今回2回連続の流産で検査に出そうか迷っていたんですが、先生から『2回連続はよくあること』『1人出産してるので不育症とは考えにくい』と言われました💦

    出血多量の説明はありましたが救急車を呼ぶほどまで大量に出る場合があるんですね💦💦めちゃくちゃ参考になります!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    まさかこんなに本格的なんて思いませんでした💦
    先生の事前の説明だと萎れた風船みたいなの出てくると言われましたがガッツり膨らみあったから痛かったのかもしれません。

    私は1回目の流産ですが不妊治療していたので病院からお願いされました
    染色体の検査まではしないのですが顕微鏡で嚢胞奇形など目に見える病気が無いか見たいらしく病気など不妊要因は一つずつ潰していこう!みたいな感覚で言われましたよ

    私の病院では『今後の妊娠継続率などは変わらないよ。ただ、繰り返すことがあれば甲状腺などの検査が必要になることがあるかも』と言われました。
    『流産は全体の15%、元々の卵子は40%程が劣化や成長ができないものと言われているから自分責めないで』と看護師さんは泣きじゃくる私に優しく話しかけてくれました。

    我が家も不育症は考えにくいと言われてますがその他の要因が無いか先生は必死に探してくれてます
    なんか質問主さんの病院がテキトーな感じして私なら変えようかなぁとか思いますね💦
    2回連続はお辛かったですね…
    よくあることなんて言葉で片付けられたくないですよね。

    私の通ってる病院は結構神経質?というか丁寧過ぎる人が多いイメージです😅
    稀にあるらしいので異変感じたらすぐに病院に連絡して指示仰いでくださいね!

    • 10月28日